教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の先輩(女)に先日「私仕事のストレスで鬱病になったんだ、薬も飲んでる」と言われました。鬱と、HSPもあると言われて、…

職場の先輩(女)に先日「私仕事のストレスで鬱病になったんだ、薬も飲んでる」と言われました。鬱と、HSPもあると言われて、色々調べました。HSPの特徴は臭いや光や音に敏感と聞いて、確かにその先輩はいつも物音に反応し(うるさいと)、なんか臭くない?と毎日のように言っています。特に臭くないのですが、1人で臭い臭いと騒ぐので周りの人は自分かな?と心配になるほどです。 気を使い、私たちはドアを閉める時や書類を置くときなど物音立てずにやってますが、張本人はもの凄い大きな音を立てます。バン!と書類を置いたりデスクに投げたり、ロッカーもバタン!と機嫌でも悪いのかな?と思うほどの大きさなので、みんな対応に困ってます。自分が出す音は気づかないのでしょうか?毎日かなりの浮き沈みがあります。 鬱やHSPと言われた人に対して職場でどのような対応をしたら良いのでしょうか。 経験者の方や、実際そうだという方、お話聞いてみたいです。

続きを読む

59閲覧

回答(1件)

  • 鬱は鬱。 HSPはHSP。 育ちが低いから雑でガサツなんでしょうね。 根本的に。 別にスルーで良いと思います。 無理なら本人が休職すると思いますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる