解決済み
最近有償依頼をはじめました。この間、アイコンのご依頼を頂きラフを提出直後、OKを頂いたのでそのまま描き進めました。とある日、DMを確認している時その方にブロックされていました……もう作品は完成していたのに、突然ブロックです。作品はお蔵入り、お支払いもなし。本当にショックでした。金を払えというより私の時間と労力を返してくれ…と思いました。依頼者様に気に入って頂くために何時間も試行錯誤して作品を描いているのに。悔しいです。他にも永遠に支払いしない人もいます。対処の仕様がないです…。。どうしたらよかったのでしょうか……
129閲覧
Twitterでのやり取りは 第三者サービスと違い、手数料等が発生しないのが利点ではあるものの トラブルが起きた時には自力で解決するしかないので、信用出来るリピーターさんとか以外は受け付けない方が良いのでは? もしくは、どうしてもそれで続けたければ、前金制を了承してくれる人だけ依頼を受ける…くらいでしょうか。 (本当なら、そういう依頼に特化した第三者サービスを利用した方が安心です) 依頼を受ける条件のところに「お支払いが無いor滞る依頼者が複数いた為、前金制でのみ受付します」とか、きちんと理由を書いた上でなら 依頼側も納得するのではないかと思います。 全額前金で受け取るのに躊躇いがあるのならば、半額だけ先に貰うとか。 無償でキャンセル出来るから そのまま逃げちゃお〜と思わせないのがコツです。 (まぁ 普通まともに払う人なら 全額前金でも払うとは思いますが…) また、何度もリピートしてくれるような人であれば、途中から後払いもOKにするとか、そういう臨機応変もあって良いと思います。 信用のポイント制みたいなものです。 誰でも急に信頼関係は出来ませんし、今まで性善説で被害に遭っていることを考えれば そのくらい毅然とした態度の方がナメられにくくもなると思いますよ。 次からは良いお取り引きが出来ると良いですね。
なるほど:1
まぁ、フリーランスや個人事業主だと 確かに料金回収が一番の仕事になる事が、多々あります。 なので、初めてとかの場合は、都度料金をいただくのが双方にとって良いと思う。>前金・中間で1~2回、完成品引き渡しに残りみたいな感じで 自分は、プロじゃないけど、模型製作などをしているので、まれに依頼を受けることもあるけど… 一部特殊な依頼を除けば、現物(作品)が手元に残るので>契約不履行の場合 最悪それを売って回収すると言う手もw なので、最終的に残金をいただかない場合は、引き渡しをしないです。 後、連絡方法は、必ず複数確認することかなぁ>個人情報を含めて 例えば、施主が子供で支払い能力がない場合もありますので…個人情報はかなり重要ですよ? 連絡ができ無くなれば、家族や親に連絡をしないといけないこともありますから… 同様に多少の手数料をっとられても、他の方が回答している様に仲介サイト・エージェントなどを利用するのも手だと思うけど?
なるほど:1
そもそもそのようなトラブルへの対策として仲介サイトを利用するのが良いでしょう。依頼者は依頼内容がまとまった時点で仲介サイトに先に代金を預けておく仕組みなので、直接取引と違って金銭トラブルはずっと少なくなりますよ。 SKIMAやココナラが有名だと思います。
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る