教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収600万円で高い? 40歳なりたて、東京の会社の技術職です。女です。

年収600万円で高い? 40歳なりたて、東京の会社の技術職です。女です。現在年収600万円もらっているのですが、ことある事に上司に「年収600万円ももらえるなんて凄いよ。ラッキーだよ。」と言われます。 ※上司は60歳くらいで結構偉いのでたぶん1200-1500万円くらいはもらってる。 この言葉を言われるたびに、何か違和感を感じるのですよね。転職活動したら650とか700とかの掲示を普通にもらえましたし、不満はないけど、何でこんなに言ってくる?と、、 「お前の価値にしてはあげている」 みたいにも聞こえてしまって少し怖いんですよね。 都内正社員、総合職ではよくある金額なはずなので。 なんでこんなこと言ってくるのでしょうか? どういう心理があって言ってきていて、どう返答するのが正しいのかご意見聞かせてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

374閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    第一印象として古い世代の男尊女卑的な悪意のある発言と感じました。 厚労省のデータを紹介しておきますが、大企業(1,000人以上)であれば普通で、転職先の提示も大企業なら想定内だと思います。 https://gentosha-go.com/articles/-/38518 (補足)50代以降、日本の内資系企業は役職定年が多いため年収の伸びが鈍化または減少しています。 ちなみに当社(1万人弱)は年収については、個人情報の一部である事から慎重に取り扱われています。個々の社員の年収は部長級でないと開示されていません。課長級でも査定結果は過去に遡って見れますが、直属の部下の年収は開示されていません。そういう社風なので部長レベルでも査定の話はしても年収に触れる事は滅多にないと認識しています。この辺の取り扱いや空気感は会社毎の考え方で異なるのかもしれませんが、そういう意味でもその上司の発言に違和感がありました。

  • 私も30代で、今の2年目、3年目の子達のボーナスをたまたま聞いたのですが、そんなにもらってるのか、と驚いた事があります。角が立つと嫌なので、口には出してないですけど。 10年前から同じ会社ですが、今の子達の方が私の若い頃より待遇良いです。貰いすぎとか、そういう感情ではなく、私の頃は会社もまだまだ発展途上で、入社したての頃はボーナスなんて雀の涙で、会社の利益も内部留保にばっか回ってる状態で。 それが今はこんなに待遇の良い会社になったのかー、という感慨深い気持ちが強かったですね。 まぁ私も若い頃は今の子達より無能だったと思うので別に良いんですけどね。しっかりしてるもの、最近の若い子。 ここ10年で東京の平均年収が20万上がったとか、何かの記事で見ましたが、その平均より年収が上がっている会社で昔から働いてる人は、より顕著にそういうのを感じるんじゃないですかね。 貰いすぎとかそういうのじゃなくて、うちの会社も成長したなーって気持ちが強いんだと思います。

    続きを読む
  • 上司は残業代がつかないとか? もし貴方がほぼほぼ基本給だけで600万貰っているなら、上司は半分羨ましい気持ちを込めて本当に貴方の給料が高いと思って言ってきていますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • その人の当時の年収があなたに負けているのでは? 適当に無視で構わないでしょう。、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる