教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒 相談員 生活相談員 社会福祉士 現在福祉系大学四年の女です。 就活についてアドバイスをいただきたいです。 私は…

新卒 相談員 生活相談員 社会福祉士 現在福祉系大学四年の女です。 就活についてアドバイスをいただきたいです。 私は、将来的に施設で相談員として働きたいという目標があります。そこで、現段階の悩みとして数年間障害者施設、高齢者施設のどちらかで現場経験をしてその経験を踏まえて相談員になるか、新卒で相談員として働くかとても迷っています。 どちらの方が、相談員として知識を持って対応できるのでしょうか。 経験のある方などいましたら教えていただけると幸いです。

続きを読む

248閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 社福の学校行って見聞きしたことを踏まえて言うと相談員やるにはまずは現場の経験が必要 自分はなってないけど、友達は現場を経験してから2年ぐらい経ってから相談員になってた 多少経験などがあればすぐになる場合もあるし、病院は即相談員になるけど、介護や障害ならまずは現場から

    続きを読む

    なるほど:1

  • 確かに、現場を知っている方が的はずれなことを言わないで良いのと、支援のイメージが湧きやすいと思います。 ただ、現実は相談員でも介護をしないといけない職場もあるのでいろいろですね。 何れにせよ、就職してからもいろいろな制度や情報を把握して常に学び続けることが求められますね。 物事を多角的に考える視点も大切になってきます。 私自身、子どもの施設、病院、高齢者デイ、精神科デイケアといろいろな職場を経験してこましたが、仕事を続けていく中で、繋がっていくこと、まだまだわかっていないことなど日々、新しい発見をしながら研鑽を積んでいます。 バイスティックの7原則は人との関わりにおいて大切であるし、価値を考えることはこれからも続けていく必要があります。 過酷な福祉業界の扉を叩く若人にいいたいことは、キャリアの経験値を日々積んでいって欲しいです。 研修にも積極的に参加したり、学会にも参加したりして欲しいです。 話は少しズレましたが、自分でキャリアプランを考えて日々、精進を続けていくと道は開けると思います。 質問者様に輝かしい未来が待っていることを願っています。

    続きを読む
  • 現場仕事(介護)と相談業務は全くの別物です。 できることなら新卒で相談員を目指しましょう。 現場仕事は相談員になってからでも覚えられますし。 現場仕事ができるから相談業務がスムーズという 事もありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる