教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工事現場の足場について。 先日家の工事が終わり足場を解体したとき、作業員が足場を倉庫の上に落としました。 倉庫の屋根…

工事現場の足場について。 先日家の工事が終わり足場を解体したとき、作業員が足場を倉庫の上に落としました。 倉庫の屋根は壊れました。 しかし、こっちが気付くまで謝りにもきませんでした。電話したのち、謝りにきたかと思えば言い訳ばかり。 車の上や人の上に落ちてたら?!と思うとあり得ないなと思いました。 ニュースで工事現場の足場が落ちたとか見ますが、多分ニュースにならないだけで足場を落とす作業員は多いんじゃないかと思います。 そこで質問です。 足場の会社って適当なところが多いんですかね? 作業員も常識ないような誰でもなれる職業なんでしょうか。 工事関係の人間前にもフェンス破壊して黙ってた経験もあるので、信用できない。

続きを読む

425閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 元々リフォーム業界がそういう人達の集合体だと思います。 様々な建築業者と付き合いがありますが設計士を除くと紳士的な職人さんは見かけません。 本来職人という人達は裏方で働くのですが、リフォームに限りお客さんのそばで作業するため不向きな職業と言えるかも知れません。 そのために住友林業などの大手ハウスメーカーは大卒者に技術を習得させる専門校を設立しています。 常に足場業者と組んで歩く塗装業者も同じような人達で構成されているため、トラブルが絶えない理由のひとつと言えます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そうゆう人(会社)もいますが、皆ではありません。 そうゆう場合は会社の連絡先と上司の名前を聞いて電話しましょう。 器物破損で警察沙汰にすれば作業も止まりますから向こうもそれなりの対応すると思います。

  • 中卒で全身入れ墨だらけの人でもなれますので、そういう職業です

    1人が参考になると回答しました

  • 隣りさんが外壁塗装するのでこれから足場を組みますと作業員の方が ご丁寧にごあいさつがありまじめた方なんだと感心しておりましたが いざ作業が始まるとボコボコ音が鳴るので窓を開けて覗くと 窓の上の庇を歩いて足場を運んで組んでいたのでやめていただけませんか と声掛けをしたところ足場を組んだ後屋根瓦の点検しておきますね という返事でしたのでお隣には庇上の足跡を確認していただき 注意していただきました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる