教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送業の、2024年問題について、多数の動画がアップされており、普段は運送について深く考えていない私でも「運送業界に大き…

運送業の、2024年問題について、多数の動画がアップされており、普段は運送について深く考えていない私でも「運送業界に大きな変化がある」ことがわかってきました。2024年問題は、大型トラックの運送業だけでしょうか?大型バスには、何も関係ないのでしょうか?

178閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    残業がなくなるので運送業界の対応策がわかりません。残業ない場合どれくらいの荷造りや倉庫の確保に影響があるのか、定時で配達出来なかった荷物の対応とかです。 残業がなくなるので退職者が沢山出て事業として成り立たなくなることもあるでしょう。大型バスの影響は、 仕事が減ったりすれば退職者が増えることになりそうです。残業がなくなる事により従業員の流れも加速しそうですね。 残業がなくなれば収入が減るわけです。 今タクシー業界も従業員が退職し代わりが誰もいない事態になっているようです。大型バスは貴重ですがどういう流れができるかはわかりません。残業がなくなると人が動いても仕方ないので今の仕事続ける人を守っていく必要がありますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 今日から、たった10ヶ月後の話してるんですよ! ちなみに、2025年問題は1年7ヶ月後~になります!

  • 貨物運送と旅客運送の両方に関係しますよ。 なので事業用車両ではれば、貨物なら大型トラックだけではなく小型トラックや中型トラックもそうですし、旅客なら大型バスだけではなく、タクシーから路線バスまで関係しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 2024年問題は大型トラックを含む小さいトラックの宅配便にも影響があります。 運送会社は荷主さんに拘束される都合で労働管理が難しい職種になります。 また、バスは時刻表があり時間通りの運行をする為に拘束時間や残業時間の管理がし易いので余り影響はありません。 更にバスは路線、高速、観光などの種類がありますが、路上駐車して時間を調整する必要が殆ど無く、行く先々でバス専用の駐車場などがあるので休憩が容易に出来ます。 トラックは荷物を積む順番待ち、荷物を下ろす順番待ち、何れにしても無駄な拘束時間が発生するので残業が多くなる仕事になってしまいます。 いずれの順番待ちにしても、荷主の敷地内で待機出来る事が殆ど無理なので致し方無く路上駐車になります。 運良く荷主の敷地近くに止める場所があれば良いが、そう都合よく止める場所が無いので何キロも離れた場所で余儀なく待機もあるので、その為の移動時間が余計な拘束時間や残業時間に繋がります。 人手(成り手)が足りないのも事実ですが、先ずは環境整備が先なんですけどね? 国もマスコミも殆ど実態を知らないまま間違った政策や報道が目立ちます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大型トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる