教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司について。 うちの係長(男性)が精神的な病気らしいんです。話せば長くなりますが、

上司について。 うちの係長(男性)が精神的な病気らしいんです。話せば長くなりますが、1年半ほど前にいろんな事情で同僚の女性に無視をされるようになり「言いたいことがあるなら言ってもらいたい」と嘆いていました。べつに気にしないで、ほっとけばいいじゃないですか!と励ましていましたが未だに解消されません。今となってはその女性の件はきっかけにすぎなかったようで、何をするにも無気力。メールでは話せるのに面と向かって話すとうまく話せない。毎日がつまらない。責任を背負いたくない・・・など係長としては頼りない発言が目立つようになりました。はじめは親身に聞いていました。前向きにさせようとすると逆効果だと知り、そのままでいいんじゃないですか?気楽に^^ なんてフォローをしましたが効果なし。私がメールを返さなくなると、「自分の病気を知り去っていく人がいる」などと他の相談者にもらしたりし、症状は悪化してしまいます。しかし、冷たいのかもしれませんが私には係長をずっと見てあげることはできませんし、既に結婚もされているので正直、立ち直らせる役目があるのは奥様だと思います。ましてや、私は一回りほど年下です。なので自分で立ち直るしかないと思いますとズバッと言っちゃいました。もちろんフォローも入れましたが。 私は病名とか知らないのでよくわからないんですが、そんな状態の方に言うべきではなかったのでしょうか?また今後、どうしたらよいでしょうか?

続きを読む

232閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたが「うつ」にならないようにね。(>△<)ゞ 先の人の意見に賛成です。m(_ _)m 早めに医者に診てもらった方が良い段階かもしれませんね。

  • 「医者に行って診て貰え、大人だろ?」をやわらかい表現で一言。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる