教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員/地方公務員に関してですが 公務員になるという事はつまり・・・ 社会的に生産をせずまた利益も生まず 税金…

国家公務員/地方公務員に関してですが 公務員になるという事はつまり・・・ 社会的に生産をせずまた利益も生まず 税金を使い、その税金から報酬を得る 国家、地方の言いなりのいわゆる存在となるのでしょうか? 全体の奉仕者として働く事となると 皆さんはどう思いますでしょうか?

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    所属する会社の信用は無限大でしょう。倒産しませんからね。 ただそいう場所で仕事を続ければ続けるほど自分の信用が削られていく仕事とも言えるでしょう。 その証拠に公務員が民間企業に転職しようとしてもどうせ競争が嫌いで仕事できない安定志向の人間だと思われて不利になります。 自分の実績や実力に対する自分自身の信用がないからです。 会社に乗っかってる分には生きてはいけますけどね。

    2人が参考になると回答しました

  • そもそも、企業が生産し利益をうむのも社会が存在するから出来る話であって、その社会を維持し監督する仕事を担うのが公務員ですからね。 どう思うかについては、国家を維持する必要な職業だと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる