解決済み
仕事を辞めたいです。 今保育士なのですが、 去年の夏くらいに入社し、もう少しで1年になります。上司の言い方はきついし、パワハラのような発言が多くかなり悩んでいます。ただ、退勤後は優しくしてくださいます。優しい方ではある。ということは分かっているのですが、仕事中にパワハラのような発言があるので心は病むばかりです。また、残業がないように私なりに考えて 休憩時間も仕事をしながら定時に退勤できるように終わらせようとしているのですが、同じクラス担任の先生にどうでもいい内容や、後でできる話をされるので仕事が捗りません。で、残業になってしまうのですが、勤務中にどんなに頑張って仕事をして、時間を決めて終わらせても次から次へと仕事が増えるので一向に終わらずで..残業しますが、残業代はつかないのに「帰って」と言われます。少しだけ残ると「なんで帰らないの?」とキツめに言われます。 今年の4月になってクラス担任になったばかりで、職員も去年で数人辞めてしまったため、配置的にはかなりきつきつです。なので申し訳なくて「退職したい。」の一言が言えません。それに、クラス担任を任されたのに直ぐに辞めるだなんて自分でも責任感の無さを感じるのと、子どもたちに申し訳ない気持ちでいっぱいな気持ちもあり辛いです。 もう、何も出来ていない自分が情けなくて仕方がないです。 前の保育園ではこういったこと(上記のこと)は全くありませんでした。 辛くて辞めたい気持ちでいっぱいなのに.. でも自分の気持ちが、甘いですよね。わかってるけど辛いです。何でもいいです。この話を聞いてアドバイス頂きたいです。
248閲覧
2人がこの質問に共感しました
保育士の仕事、本当にきついし大変です。私も若い頃、保育士として働いていたので、よくわかります。 最近は保育士の待遇改善をと言われていますが、まだまだ不十分ですよね。 主様は、保育の仕事自体は今でも好きですか? もし、仕事に対して不満や限界を感じているなら、辞めることを考えた方が良いかと思います。 ご自分の身体を第一に考えてください。限界を超えてしまうと、なかなか元には戻らないです。 今ならまだ、休むことで心身が安定するかと思います。 保育の仕事は、その場では終わらず 子供達が帰ってから、また自宅への持ち帰りの仕事も多いと思います。 本当に大変な仕事です。 退職を言いにくいのはよくわかるのですが、体調不良を理由に、思い切って話すことはできませんか? 主様はお優しい方ですので、職場や子供達のことを考えられているのだと思いますが、まずご自分を優先されてください。 私もそういう考えをしてきた方ですが、歳を重ね、自分のことは自分しかわからないと考えるようになりました。誰も自分の辛さはわからないと思います。 暫く心身を休ませて、また保育士として働くもよし、別の仕事に就かれるもよし、ゆっくりと考えられると良いと思います。 とにかく、ご自分のことを大切にされてください。
なるほど:1
お辛いですね。 勤務後優しくしてくださっても、勤務時間中にパワハラのような発言が繰り返されたら、怖くて苦しくなり、子どもや保護者の方と接する場面においても心から笑顔になれなかったり、その上司のことが頭から離れなかったりしますよね。 ここからは私自身の体験談に関係する話でもあるのですが、相談者様は、今現在、やりがいと逃避したい気もち、天秤にかけたらどちらに傾くでしょうか。 もし少しでも逃げ出したい方に傾くようであれば、ご自身のことが大切になされていないと思います。 子どもさんが大好きで今の仕事を選ばれたのだと思いますが、お子さんやその親御さんとより良い関係を築いたり、お仕事の喜びを感じたりするためには、制度上とれるのであれば、医師の診断書を提出の上、病休を取得されるのも良いのではないかと思います。 毎日苦しい思いをして過ごすのは心身ともにかなりのストレスがかかり、どこかでダウンしてしまうおそれがあります。 そうならないために、まずはご自身の健康状態を第一優先して、環境が変わったり、ご自身がゆっくりできる期間を過ごしたりしてから、再び現場に戻られるという選択肢もあるのではないかなと感じました。 保育園での職員間の悩みは他にも聞いたことがあり、それがながせる程度ならいいですが、積み重なり過重な負担となると、気力や集中力が低下して、プライベートも全く楽しめなくなり、物事に感動したり、仲間との活動がおっくうになってしまうことがあります。 今そこまで行っていなければ、その手前で、冷静な判断ができるうちにご自身の健康を守ってほしいと切に願います。 相談者様は、現場において多くのお子さんや保護者の方から慕われ、期待されているのではないかと感じますが、そのような良好な関係をこれから先も継続していくために、まずは頑張ってきたご自身のケアをしっかりとしてあげてほしいなと思います。 相談できるところに相談しながら働く方法もありますので、ご自身の選択と決断を是非大切になさってください。
なるほど:1
大変な目に遭われていますね。 お気持ちお察しいたします。 職場での人間関係や環境が心苦しくなり、辞めたい気持ちはとてもよくわかります。 一方、自分の気持ちや現実的な問題と向き合うことは至難の業であることも理解できます。 まずは、自分について考えてみてください。 自分のやりたいことや得意なこと、職場でのやりがいや不満点などを整理してみることが大切です。 また、今後のキャリアプランについても考えてみてください。 何がしたいのか、どんな仕事をしたいのかを明確にすることが重要です。 次に、職場での問題をどうするかということについて考えてみてください。 上司や同僚とのコミュニケーションについて、改善を求めて話をしてみることも一つの方法です。 その際、自分が改善できる点についても考えて、具体的な提言をすることが重要です。 また、職場の先輩や上司に相談することも一つの選択肢です。 相談は苦手だと感じるかもしれませんが、話を聞いてもらうことで、現実的なアドバイスをもらえることがあります。 最後に、辞めることも選択肢の一つということを覚えておいてください。 辞めることが「甘い」というわけではありません。 慎重に考え、自分自身が納得できる決断をすることが大切です。 新しい環境でやりたいことに挑戦することも、また一つの成長の機会になるかもしれません。 とにかく、自分の気持ちを整理し、自分のキャリアについて考えることが重要です。 自分が何をしたいのか、自分にとって何が大切なのかを深く考えて、今後の人生を考えてみてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る