教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休中の社会保険免除は3年ですか? 現在1歳5ヶ月ですが保育園に落ちて延長中です。 調べていたら社会保険は3年免除出来…

育休中の社会保険免除は3年ですか? 現在1歳5ヶ月ですが保育園に落ちて延長中です。 調べていたら社会保険は3年免除出来ると見ましたが、会社に籍を置ける場合という認識で良いのでしょうか?会社が籍を置くことを許可しなかったら、2歳で保育園に入れない場合は退職となるのでしょうか? この辺はマタハラとかにはなりませんよね…。 育休中に妊活をして妊娠出来ればと思っているのですが、授かり物なので計画通り行くかも分かりません。 つわり休職~産休中に信頼出来る上司が鬱で辞めてしまって、同僚もほとんど辞めてしまいました。 2歳で復職してその後数ヶ月以内とかに妊娠してしまったら気まずいし、出来れば保育園に入れたくないです。 2歳以降育児休業給付金は無いのは心得てます。 会社に交渉して3歳まで育休延長+社会保険免除する事も可能なのでしょうか? その場合会社側に負担となるお金はありませんよね? 社会保険は協会けんぽです。

続きを読む

244閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 育休中の社会保険料の免除は、3歳に達する迄です。 会社に席がないのであれば育児休業中ではないので、 社会保険料の免除はありません。 2歳以上の場合に育休を会社側が認めなくても、マタハラ等には、 該当しません。 会社が認めて3歳迄の育休が可能でしたら、 (1歳からの延長に準じる事由要)社会保険料は、 労使ともに免除となります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる