教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの主婦です。 ランチのみ3-4時間のパートで入りましたが、 お店が暇で徐々に早く上がらされ、最近はずっと1時間…

パートの主婦です。 ランチのみ3-4時間のパートで入りましたが、 お店が暇で徐々に早く上がらされ、最近はずっと1時間半で「上がっていいよ。」と言われます。当日雨だと、暇だから「休みでお願いします。」といわれます。 子供がいるため、長時間など多く入れられるのは困るのですが、1.5時間であまりに早いです。 ただお店が暇なのがわかるのでこちらから何も言えません。。 ただ 幼稚園代にもならないので正直パートを変えたいです。 やめる際どのような伝え方がベストでしょうか?

続きを読む

65閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分だったら今月何時間しか働いてないですが、これからもこういう働き方ですか?って確認してから、経済的に厳しいので来月何日で辞めさせてくださいって流れで話しますね。というかそうやっめ辞めたことあります(笑 暇だからといって帰らされてもこっちも困るし、ボランティアじゃないから完全に会社都合で振り回されても困りますよ。最低いくらは欲しいって面接の時点で意思表示は必要です。

  • 辞める1ヶ月前または2週間前に「○月○日に辞めます。」で良いと思います。 近所じゃないなら理由は何でも(嘘ついても)ありですし、正直にもっと稼ぎたいからで良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる