教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイムパートの辞め方、何と話したら良いでしょうか。 19歳 フリーター フルで週5働いており、1年3ヶ月ほどいます。

フルタイムパートの辞め方、何と話したら良いでしょうか。 19歳 フリーター フルで週5働いており、1年3ヶ月ほどいます。理由は、肌荒れがひどく皮膚科に通い治療に専念したいからです(レーザーなどダウンタイムがあるため。) たかがそんな理由で辞めるなんておかしいでしょうか。 恥ずかしいでしょうか? 契約書が来てしまったので今日明日に言わないといけないです……

続きを読む

231閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞めたければ「辞める」と伝えれば辞められますよ 職場側は辞めるという人を辞めさせないことは出来ません なのでどんな理由でも辞められます ぶっちゃけ理由がなくても辞められます 必要なのは何を言われても辞めるという強い意思です 理由を正直にいうと場合によっては引き止められます 「出勤日数を減らしてもいいから続けられない?」とかですね

  • 「一身上の都合でやめさせていただきます」でいいです。つっこまれても、「いや、一身上の都合です。すみません」で通せばいいです。 正直に言っても別に問題ないとは思いますが。

  • そのままの理由で良いと思いますが、病気の治療に専念するため。 特におかしい事も恥ずかしい事もないですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる