教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店のクレーム対応について質問させてください。 某回転寿司のホールでバイトしている高3です。 今日バイト中にお客さん…

飲食店のクレーム対応について質問させてください。 某回転寿司のホールでバイトしている高3です。 今日バイト中にお客さんからうどんからラーメンの麺が少し出てきてぶちギレられました。恐らくラーメンを作った時の湯切りザルに麺が少し残っていて、それがうどんに一緒に入ってしまったんだと思います。 お客さんからは、「うどん頼んだのにラーメン食わす気か!」や、「どうしてくれんねん!」など色々言われました。 それを言われた時にはもうそのお客さんはそのうどんもう食べ終わっていて、作り直すのも違うと思ったのでどう対応すればいいのか全くわからずパニックになってしまい謝ることしかできなかったのですが、「申し訳ございませんちゃうやろ、どう責任取ってくれんねん」と言われてしまいました。 さすがにこれは店長に投げないと無理だと思ったので対応代わってもらって今回は乗り切ったんですけど、どう対応すれば良かったのでしょうか?? 回答お願いします。

続きを読む

140閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • その対応で合ってると思う。 「学生バイト」というだけで、メチャメチャ叩き潰してやろうとするモンスター客は世の中にウジャウジャ居る。 負けるな!

    1人が参考になると回答しました

  • 店長に聞きましょう。 なぜわざわざこんなサイトに聞くのだろうか。

  • それでいいんですよ。 だいたい高校生ですでにバイトしてるってえらい!し、若くして変な大人を見ることが増えると思いますがそれが現実なんですよね。大学生になったらもっと楽なバイトを探された方がいいと思います。やはりカスハラばかり対応してるとこちらの精神もおかしくなってきますから。

    2人が参考になると回答しました

  • どう考えてもその対応でよかったと思います。 謝る以外だと、なにかをほどこすことになるけど、そんなの勝手にあなたがやったらいけないでしょう。 てか、どうしたらいいかを自分で考えてないでクレームがきたらどうしたらいいかをちゃんと聞いといたほうがいいです。 ここでどうしたらいいかなんて聞いてちゃだめでしょう。勝手なことしちゃだめ。 とりあえず謝ればいいけど、今回の客はなにかを要求してきてますよね。なにを与えるかは店長が決めること。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

回転寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる