教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

SEが合わなかった場合、どの職種に転職すべきですか? IT業界は慢性的な人不足もあり、SEで技術をつければ一生食ってい…

SEが合わなかった場合、どの職種に転職すべきですか? IT業界は慢性的な人不足もあり、SEで技術をつければ一生食っていけると思って新卒でSEになりました。6年も働いたのですが、あんまりスキルがついた気になりません。 SIERでプログラミングしないし、客先との調整はできるけど大規模システムは自分のところに回ってこないから実績も浅い。 仕事を高速で回すと、空き時間にさらに仕事を詰められてパンクする。精神へとへとで仕事をしても評価されずに、相対評価性で10歳以上年上の人と比較されて、減給される。 それでも技術が好きとかなら続けれますが、技術にはさほど興味がでず、とりあえず働いて給与もらえたらいいと精神がマイナス方面に。 SEに限界を感じています。 少しでもいいから楽しく働きたい。 みなさんアドバイスをください。

続きを読む

156閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 職種の問題と言うより、会社の問題という気もしなくもありませんが…。 (もっとマトモな会社に転職すれば、また違うのかも…) とりあえず、少しでも興味のあることを仕事にしてみてはどうでしょうか。 「とりあえず働いて給与もらえたらいい」という考えは、質問者様に合わないのかもしれませんから。 「少しでもいいから楽しく働きたい」と思っているのなら、楽しいと思える仕事を探すことかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる