教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

色彩技能パーソナルカラー検定の3級と2級を独学で併願で受ける予定です。

色彩技能パーソナルカラー検定の3級と2級を独学で併願で受ける予定です。自宅でアイラッシュサロンをしている者ですが仕事で何かの役にたつかと思ったのと、自分自身がパーソナルカラー診断を受けてからファッションがより楽しくなったので興味をもって勉強を始めました。 調べると、この資格は一級取得後に更にステップアップしたい方向けに2種類の講座があるようなのですが、それを受けることによって実際に仕事に活かせるようになるのでしょうか?具体的にいうとパーソナルカラー診断を仕事にできるようになったり、講師としての仕事を受けられるようになるのでしょうか。 元々は興味があるので勉強しようと始めたものですが、まつ毛エクステの仕事は何歳になっても続けられるものではないと思うので新たに別の仕事を始めるのに役に立てば嬉しいなと思い質問しました。 現在もっている他の美容の資格は美容師免許とネイル検定2級と色彩検定2級です。 実際に色彩技能パーソナルカラー検定を受けた人が周りにおらず、実際に役に立ったよという方がおられましたらお話聞かせていただきたいです。 ちなみに住んでいるのは地方都市で、東京は気軽に通える距離ではないです。 よろしくお願いします。

続きを読む

156閲覧

回答(3件)

  • 色彩技能パーソナルカラー検定は、モジュール制で一番低い単位がモジュール3で初級に当たります。 実戦で使えるようになるのは、モジュール3つまり上級を取得しても難しいと思います。 モジュール3を取得しても診断ができるようにはならないんですよ。 診断ならパーソナルカラーアナリスト、講師なら講師の認定を受けたら、活動次第で仕事はあります。

    続きを読む
  • パーソナルカラーって今は流行ってるけどそのうち忘れ去られそうです。

  • そのような民間の検定だけで、仕事にできたり、ましてや講師の仕事が 舞い込んでくるほど、世の中甘くありません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パーソナルカラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる