教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は先月ある塾に働いていたのですが、給料の振り込みが遅れたりすることを理由に辞めました。

私は先月ある塾に働いていたのですが、給料の振り込みが遅れたりすることを理由に辞めました。そうしたら先日、私のせいで塾生が1人辞めたので先々月に契約を打ち切ったとして先月の給料を支払わないと言われてしまいました。 さらに辞めたことに対して損害賠償請求も検討すると言われています。相手方は私の勤務怠慢で辞めたと言っているらしくて(勤務中にスマホをいじったりなど)それに関しては反省しています。しかし、対面で研修をすると募集要項に書いてあったのに研修では電話で扱う教材や授業の大雑把なタイムスケジュールだけを教えられるだけでしたので、教え方がよく分からずスマホを見て教え方を調べたりそれに関連する動画を見ていました。(このことに関しては証拠がないです。) 働いた後にやっぱり先々月で契約を切ったので給料を支払わない(契約書には業務委託と書いてあるのですが、他のバイトの方が労基に行ったところ業務委託にあたらず雇用契約と言われました)ことは可能なのでしょうか? そしてこの場合損害賠償請求はされてしまうのでしょうか? そもそも、指導内容や使う教材、勤務場所に指示があったり毎回報告書を書かされるのでこれは業務委託に当たらないですよね?(他のアルバイトの方は労基に確認して当たらないと言われたのですがいまいち自分の中で不安なので質問させていただきました。)

続きを読む

103閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労基に行ったところ「業務委託にあたらず雇用契約と言われました」とありますが、「仕事の内容からして業務委託には当たらず雇用契約とすべき」と言っているに過ぎないのでは。 合法かどうかはともかく、相手は業務委託契約であることを盾に損害賠償云々言ってるのでしょう。 請求額にもよりますが、弁護士さんに依頼するしかないのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる