教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年生でステーキガストでバイトしてます。今日で2回目です。 とにかく分からないことが多すぎてどうしたらいいか分かり…

高校1年生でステーキガストでバイトしてます。今日で2回目です。 とにかく分からないことが多すぎてどうしたらいいか分かりません。先輩方に迷惑ばかりかけていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。私に仕事を教えてくれる人は丁寧に仕事を教えてくれるのですが、私とは合わないようで今日、昨日と同じことを聞いてもいいのか分かりません。 初めてだし分からないことがあるのは仕方がないと思うのですが私は怒られるのが嫌いです。メンタルも弱くすぐに泣いてしまいます、バイト先で泣くなんて絶対にしたくありません。 親に相談することも出来ません。 バイトをするときのコツやアドバンスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

221閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    職場の人達はみんな仕事を成功させると言う目標に向かっています。 あなたもその一員です。あなたがミスをしたら先輩も目標が達成できなくなります。 だから聞いて構いません。聞かなくて1番困るのは先輩です。

    1人が参考になると回答しました

  • 最初はそんなもんですよ まず教えられたことはメモするクセをつけましょう その場では忙しくてメモできなかったら終わってからでも教わったことを書いておき、聞けるタイミングの時にそれで合ってるか先輩に確認 自作マニュアルを作っていくような感じです 何度も聴くと面倒に思う先輩もいるかもしれませんが、そこに臆して覚えられないより多少ウザいと思われてもちゃんと覚えようとしている姿勢を示すほうが全然いいですからね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • メモをこまめに取りましょう、一度聞いた事はメモを見れば確認出来ますし、メモを取る姿も印象が良く映ります。 とにかく自分の出来ることから一つずつ丁寧にこなしてください。分からない事はすぐに聞く、教えて貰ったらお礼を言う、こればかりは慣れるしかありませんし、一日で全ての業務や流れを把握できるものではありませんので、毎日真面目に頑張るしかないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ビビりすぎでは? 初回でファミレスとか忙し過ぎてパニックでミス連発するの分かりきってる場所で働いてるの可哀想。 とりあえず落ち着いて出来ることからやって、頼まれた知らん仕事はしっかりメモ取って見ながら確実にゆっくりやるしかないのでは。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる