教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

餃子の王将でバイトをしています。 まだ15時間程しか働いていないので、料理提供、バッシングくらいしかしてないのです…

餃子の王将でバイトをしています。 まだ15時間程しか働いていないので、料理提供、バッシングくらいしかしてないのですが、いずれオーダー通したりしないといけなくなると思います。よく注文されるコーテルやソーハン、エンザーキ、バリ辺りは覚えましたが、全て覚えられる自信がありません。"ナーホ通します"と言いながら、機械を使って厨房に伝えているのを聞いていますが、どういう順番で伝えているのかもさっぱりです。 食べ物の種類は気合いで覚えるしか無いのですが、言い方の順番だったりをもっと詳しく分かりやすく説明してくださる方居ませんか? またチータンはどのタイミングで用意すべきなのかイマイチ分からないので教えて欲しいです。

続きを読む

2,673閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    チータンは、中華飯、炒飯、天津飯のご飯系の時に用意します。 あとは、ラーメンのついていないセットにも用意します。 オーダーは、 餃子を通した後に、 数の多い順に通します。 ただ、オーダー通すのなんて2、3ヶ月先なので、急がなくて良い。 体が覚えます

  • 他の王将の店に行ってオーダーの仕方とかオペレーションの動きとか観察するのも良いかと思います。 お客さんの立場で店に行くと、良いことも悪いことも見えてくると思いますよ。 出来ればカウンターに座るのが良いよ。

    続きを読む
  • 飲食店は今人手不足で大変で、辞められたら困るから丁寧に教えてくれると思うよ。

  • バイト先の人にそれをそのまま聞いたらいいじゃないですか? 忙しかったら落ち着いたら後でも、バイト終わりでも。 バイト先によってやり方は色々変わるだろうし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

餃子の王将(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる