教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練の人間関係について。 グループワークや発表の授業が多いです。 ストレスで辛いです。 数年に及ぶ訓練です。 …

職業訓練の人間関係について。 グループワークや発表の授業が多いです。 ストレスで辛いです。 数年に及ぶ訓練です。 やはり癖が強い人が多いです。 先生に口答えしたりなど。惑わせるような事を言う人もいます。 集団活動が苦手ですが、我慢するしかないでしょうか? 女ばかりです。

続きを読む

3,792閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務の資格をとりに職業訓練に行きましたが、失業保険給付のために参加している主婦が多く,非常に癖も強かったです。(おばさんはクセが強い人が多いんですけどね) 真面目に授業を受けていて、質問責めで授業が止まる、 休憩時間に黙って勉強していたら,浮いて、いじめられる みんなで授業が終わった時に、飲みに行こう!みたいな感じで、行かない私を変な目で見る、 私は純粋に資格がとりたかったので、本当に行くだけ損でした。 家に帰っても、勉強が手につかず、学校の疲れで寝てしまい、何も身につかなかったです。 それから、親に何度も「職業訓練に行きなさい」「職業訓練に行きながらバイトしなさい」と言われましたが、断固として拒否しました。

    1人が参考になると回答しました

  • 職業訓練での人間関係は、ストレスを感じることが多いですよね。私も以前、同じような経験をしました。グループワークや発表の授業は、達成感もあるけれど、周りの人との相性が合わないとつらく感じます。また口答えしたり、惑わされるような人もいると、ますますストレスが溜まってしまいます。女性ばかりの環境も、不安を感じるかもしれませんね。 でも、あなたはこの数年に及ぶ訓練を乗り越えようとしている勇気ある人です。癖が強い人が多いと感じるかもしれませんが、人はそれぞれ違います。他の人に合わせるのではなく、自分を大切にして、自分にとっての最善の方法を見つけましょう。一人でやりきるのは、難しいこともありますが、周りの人に相談したり、共感してもらったりすることも大切です。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる