教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト同士の待遇差を少なくして欲しいと店長にお願いする場合どの様に話せば良いでしょうか?

アルバイト同士の待遇差を少なくして欲しいと店長にお願いする場合どの様に話せば良いでしょうか?約2年働いているバイト先の求人広告に載っている時給が、私の時給よりも50円高い1050円でした。新しく入ってきた方に話を聞くと確かに1050円のようです。 それに加えて社員割引が今までは10%offだったのに対して、新人さんは20%offになっているそうです。 また同期と共に何度か時給upのお願いをしましたが、「コロナ前くらい客足が戻れば...」と2年間はぐらかされてきたのに、この差は納得いきません。ちなみに今いるアルバイトは全員時給1000円で働いています。 今までの待遇や福利厚生では人が集まらなかったゆえの策だと思うので仕方ないとは思いますが、今いるアルバイトに対してなんの説明もなくこの様な待遇差を付けるのは納得いきません。 近々、この件について店長とお話しするつもりなのですが、この件を論理的に店長に伝えるにはなんと言えばいいでしょうか?

続きを読む

50閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、店側に今いるアルバイトの時給を上げる義務はありません。 よって、よほど論理的に納得いく内容でなければ時給が上がることはないです。 なら、どうするべきか?あなた一人で話し合うのはやめましょう。あなたの同期や先輩・後輩も同じような不満を持つ人がほとんどでしょう。彼らと結託して店長と話し合ってください。店側が最も困るのは論理的・建設的な話し合いではなく、従業員のストライキです。

    1人が参考になると回答しました

  • 簡単ですよォ! 署名集めたらいいですよ! みんな同じ気持ちです!って言えるし、証拠も残るでしょ! これ、労働基準監督署に持って行きます!と脅しんしゃい!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる