教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦、勤務先に夫の年収の報告はなんのためでしょうか? この度、パートが決まり入社時提出書類を渡されました…

パート主婦、勤務先に夫の年収の報告はなんのためでしょうか? この度、パートが決まり入社時提出書類を渡されました。(扶養内ですが、いずれは扶養を外れて勤務させてもらう可能性があります。) 配偶者の年収の記入欄がありましたが、なんとなく出来れば無記入で提出したいな…と思います。 年末調整?などの手続きで私の勤務先で夫の年収情報が必要になることはありますか? 例えば、配偶者が扶養家族に当たるか知るために年収を聞かれていると言う事なら分かります。 我が家の夫のように、配偶者(妻=私)の年収を勤務先に提出しなければならない、など。 そういった事を想定して聞かれているのならば、今回の私のような場合は夫の年収をわざわざ報告する必要はないのかな、と。 もちろん、入社予定の会社のご担当者に伺うのが確実なのですが、その前に皆さんのお知恵を貸して頂ければと思います。

続きを読む

5,065閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経理担当の者です。 恐らくそれは、貴方の、特に所得税上の扶養家族となる人の有無を問う目的で尋ねてるんだと思いますよ。 女性が必ず男性の扶養家族になってるとは限らない世の中ですからね。 勿論、年収で150万円を超えればその資格を失うので、そう言う判定をしたいんだと思います。年末調整手続きにも影響しますからね。もしもそれ以下の収入の配偶者なら、出来れば10月、遅くとも11月にはその勤務先発行の源泉徴収票か所得見込み票などの提出を求めなければならないので、その判断をしたいんですよ。 そして、社保なら月収88,000円、年収だと106万円以下だと貴方の社保上の扶養家族たる資格を有する可能性が有ります。その判断もしたいんだと思いますよ。 なので、概算で良いんですよ。昨年の源泉徴収票を提出しろ、と迄は言わないでしょうから、万円単位までで良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 年収は個人情報です。不必要なら申告する必要はないと思います。 配偶者の所得は「扶養」に関わる事に必要になるので、夫が質問者様の扶養になるわけではないので未記入でいいと思います。 その書類は入社する人が書く共通の書類なのではないでしょうか。 だから必要な部分だけの記入でいいと思います。 年末調整も扶養している側が扶養されてる側の年収を申告するので質問者様の場合は夫の年収を伝える必要はないです。

    続きを読む
  • 具体的に何という書類ですか? もし扶養控除申告書なら、あなたが旦那さんを扶養していなければ、年収を含め配偶者(旦那さん)の情報は書く必要はありません。 会社独自の書類なら、その書類が何なのか分からないと、何のために必要なのかは分からないですね。 やはり、会社の担当者に聞くのが確実だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる