教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士兼行政書士の方は、自宅の登記申請や建築確認申請を自身でなさるものなんでしょうか? また所有権保存登記がともかく、…

司法書士兼行政書士の方は、自宅の登記申請や建築確認申請を自身でなさるものなんでしょうか? また所有権保存登記がともかく、抵当権設定登記を自分ですることは銀行が許してくれるものなのでしょうか

補足

不動産登記法は学習済みですので超初歩的な回答になっていない回答は困ります^^ 実務的な質問とお考えください

147閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    司法書士と行政書士の、両方の資格を持っていても、両方の業務をそれなりにこなしている人はほとんどいません。仮に、やっている人でも、確認申請をやっている人はいないと思います。(私の知り合いにはいません) 登記に関しては、司法書士であれば、基本的には、自宅の「土地の所有権移転、建物保存登記、抵当権設定登記」など、自分でします。 ただ、ネットの銀行に多いですが、自社の司法書士として事前に登録している司法書士しか抵当権設定登記はさせない、と言う銀行もあります。その場合は、自分の登記でなくても登録していない司法書士は抵当権設定登記はできません。「移転と保存登記」については、司法書士であれば、売主や買主、仲介業者指定の司法書士でも可能です。 事前登録が不要な、多くの都銀や地銀の場合、司法書士の自宅の登記については、普通にやっています。司法書士なら間違いなく登記ができることや、万一何かあっても損害賠償ができる、など一定の担保がされているからだと思いますが、できなかったと言う話は聞いたことはありません。知る限りにおいて、ですが。

  • 出来る出来ないと、相手業者が認めるかは別問題です。 私は相続登記は、近親者の分までは自分でやっちゃいます。 でも、マンションを買った時は、指定司法書士です。 車も 引越しの時は自分で手続きは全部やりますが、新車を買った時は、代行手数料分値引くので、指定行政書士で手続きさせてくれと言われました。

    続きを読む
  • 抵当権設定は銀行と本人が共同して行うもの。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる