教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JA職員は共済、農産品のノルマがあり、それが重荷で離職者が相応いるのは事実ですか?

JA職員は共済、農産品のノルマがあり、それが重荷で離職者が相応いるのは事実ですか?

444閲覧

回答(4件)

  • 合っている場合もあるし、ない場合もあるというのが正確なところです。 全国に約550のJAがありますが、そのすべてが独立採算である別個の会社です。 採用方法も違えば給料の仕組みも違うし「売ってるモノが同じ」ということ以外に共通点はありません。 同じ看板のコンビニでもオーナーが違えば別店舗のことは全くわからないし、シフトの入れ方や時給も違いますよね。 それと同じです。 年間採用数が1人2人で職員数100人未満・営業エリアは1自治体程度の小規模JAから、職員数数千人・営業エリアは全県の大規模JAまでいろいろあります。 JAによって力を入れている分野も違います。 都市部では金融・共済に頼らざるを得ないため、共済ノルマに苦しむ人もいるでしょう(保険会社の外交員と同じ悩み)。 ある農産物が特産品で金融共済に頼らずやっているJAでは、出荷のハイシーズンには休みもなく肉体労働が続き、それが嫌になるというパターンもあるでしょう。 ただ、農産物でかなりの収益を上げられるため、金融・共済の収益にそれほど頼っていないJAも存在します。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 嘘です、ノルマ非達成は常識です、表向きあるだけです、そもそも理事者の存在そのものが要をなしていない組織なんです、楽で辞められないそうです、組合員の口座から引き落としで楽勝です。

  • 私の身の回りから聞こえてる話を聞く限り 事実だと思います。 どこかでメスを入れないと 離職者が増えるばかりですよね。

    続きを読む
  • 事実です。 郵便局もそうです。

< 質問に関する求人 >

JA(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる