教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育てを終えた妻が夜や週末に通信制大学で学ぶのは身勝手でしょうか?

子育てを終えた妻が夜や週末に通信制大学で学ぶのは身勝手でしょうか?私は妻です。フルタイム勤務をしており高卒です。ある資格を取るために大学の通信教育を受けたいのですが、それが身勝手と捉えられることに納得していません。 1年前に10万円程かけて講座を受けた資格を活かし転職を成功させ年収が150万増えました。その職場での更なるスキルアップのために取りたい資格があり、年に20万の大学の通信教育を申し込みたいと考えています。 夫に通信教育を受けたいと話した時には「次から次へとお金をかけて身勝手だ。俺も勝手にさせてもらう。」とキレられ、家族にも「あんたが悪い。」と言われました。 私は親の方針で高卒で、それがコンプレックスです。でも、勉強が好きで、独学で語学やパソコンのスキルを上げたため、今まで高待遇で働いてきました。 1年前に異業種へのチャレンジを目指し、講座を経て得た資格で年収を上げたのですが、その増えた年収を原資に学費の安い通信制大学で学び、別の資格を取りたいと考えています。実際、その資格があるとなれるポジションがあり、将来的にそのポジションに就きたいと思っています。そのポジションに就くと年収もアップします。 子供は独立し、家事もこなしているし勉強は夜や週末にやる予定です。学費よりずっと多い年収のアップを実現させ、それは自分の勉強の成果として得たのになぜ責められるのか理解が出来ないのです。 母、姉、妹に話した時に私が「増えた年収でスキルアップして、家族に迷惑をかけない時間で、将来役に立つ資格の勉強をすることの何が悪いか分からない。」と話すと「理屈じゃないのよ。実際にお金を使うでしょ?後で回収出来るのは関係ない。これは感情の問題。儲れば良いという話ならパチンコも儲ればやっていいことになる。あなたパチンコ反対派でしょ?」と言われました。 私が頑固なんでしょうか?頭が悪いんでしょうか?本気で意味が分からないんです。 やっぱり私のしていることは間違っていますか?

続きを読む

228閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    本当に失礼ですが、、周りの方々が頭が悪すぎる。 投資無くして利益は増幅しません。 私は40代で資格をとりました。 周りは変わり者だとかその年で意味ないだとかいっていましたが、実際転職に有利になり、年収上がりました。 存分に頑張ってください。 私も頑張らねばと触発されました。 ありがとうございます。

    5人が参考になると回答しました

  • 質問者様もお母様方も、どちらも正しいのかもしれません。各家庭環境や境遇によりけりなので、当事者によって答えは変わってくるかと思います。 今その学費を払うことで一時的にでも家計や日常生活に影響が出るなら、全力でオススメすることはできませんが、その心配がないのならスキルアップは素晴らしいことだと思います。 いくつになっても努力したり、ステップアップしようとしている人は素敵だと思います。実際に、世の中で活躍されている方々は、いくつになっても日々勉強と仰る方が多いかと。というのも、常に情報は更新されているし、新たなことに取り組まないと人間は後退していきます。 その良い例が、今の日本です。保守的な国民性なので仕方ないとは思いますが、投資をしてこなかったことで「老後の資金がない」「将来を担う若者がいない」などツケがまわってきています。だから、自分への投資はどんどんするべきだと思います。毎朝晩のお肌のお手入れも数年後の自分のための投資だし、食に気を使うのも健康なセカンドライフのための投資だし。 因みに、お母様方がパチンコを例えに出されのはナンセンスかと。。パチンコは賭博で、勉強は投資なので。 話しが大幅に脱線しましたが、勉強は裏切らないです。たとえ直接的に関係しなくても、成し遂げたり自信につながったりの成功体験は、必ずや質問者様の強みになります。質問者様の様の場合は、年収アップするなら尚更良いのではないでしょうか。 自分の人生は自分で決めるものだし、人に反対されたからやらないで後悔するほど悔しいことはありません。お子様にまだ相談されていないのなら、一度してみるのも良いかもしれません。若者ならではの意見が飛んでくるかも。 1つだけ要注意で、旦那様の許可なく強行突破だけはやめておいた方が良いかと。そんなに言うなら分かったよ。って折れてくれるまで頑張ってみてください。最後に味方になってくれるのは、お母様でもなく、ご姉妹でもなく、旦那様です。 旦那様が身勝手だと仰ったのは、過去に強行突破されたと思うことがあったからではないでしょうか? 最後に、お節介だったら申し訳ないのですが、母と重なったので回答させていただきました。応援しております!頑張ってください!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 旦那さんは奥さんの収入が増えるのが気に食わないのではないでしょうか? 特にあなたは間違っているとは思いません。

    3人が参考になると回答しました

  • ご家族には向上心がないのでしょう。 お金を稼ぎ、人生を充実させることに、何の問題があるのかな?と思います。 お子さんをしっかり独立させ、スキルアップし、頭が下がります。周りに左右されず、質問者さんの人生を追求してください!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高待遇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる