教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年生です。将来、ジョブチューンに出演されている商品開発担当の方のような仕事をしたいのですが、学部卒で就職して就くこ…

大学1年生です。将来、ジョブチューンに出演されている商品開発担当の方のような仕事をしたいのですが、学部卒で就職して就くことができるのでしょうか?それとも院卒で研究職として採用されて就くのでしょうか?

375閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    商品企画と商品開発は、別のお仕事です。マーケティングとかで「何をつくるか」を決めるのが商品企画で、実際に作るのが商品開発です。 商品企画は「思い付きのアイデア出しの仕事」ではなく、綿密なビジネスプランを作るお仕事です。どれくらい需要があって、いくらで作れて、いくらで売れて、どういう経路でいつ売るのか等。そこを間違えると、よくある「売れすぎで販売中止」になります。 商品開発は、作るもの次第で開発者のレベルが変わります。機能性乳酸菌飲料の新商品なら院卒の研究職が携わりますし、ファミレスの新メニューのハンバーグなら、研究職が携わる必要などありません。 商品企画と商品開発が別会社のことも多くなり、例えばローソンやセブンイレブンのスイーツとかは、社外メーカーが商品開発をしています。 http://cosmo-foods.com/ https://www.fr-port.co.jp/ https://www.fuji-foods.com/recruit/works/business/

    1人が参考になると回答しました

  • 新卒では先ず営業や販売に従事して、既存の商品について売れ筋や客層、長所や短所(改善点)を理解する事に努めます。 数年後、本人の実績と希望と適性を考慮して、商品開発に異動です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる