教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生の方は、看護実習というのを行うらしいですが、話を聞く限り、あまり環境が良く無いように感じます。

看護学生の方は、看護実習というのを行うらしいですが、話を聞く限り、あまり環境が良く無いように感じます。現場の方々は日頃のストレスや切迫感から、学生を無視したり、高圧的な態度を学生に対してとってしまうのですか?それとも、あえて厳しくして、学生を鍛えてるのでしょうか?

225閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護学部4年のものです。最近は看護師も挨拶をちゃんとするようにしたり怒らないようにしてるところが増えてるみたいですよ!(昨年半年間実習がありましたがどの病棟の方も割と優しかったです)実習を機に辞める学生が多いから方針変えたとか何とか…

  • 知らないヒトが聞きかじりで質問するの、おかしくないですか? 学生に当たったりしませんし、高圧的な態度もしませんよ。 「教えを請う」態度がなっていない学生には教員が厳しくしますが。 実習指導者や学生に関わらない看護師は、実習学生とは接触しないし挨拶程度です。 実習に来ているという緊張感なくユル〜く病棟徘徊している学生がいたら、指導者や教員に声掛けて対応してもらいます。 たまに勘違いして、若い学生なんだから「皆にチヤホヤして貰える」「親切にして貰える」ってコがいますけど。 次の実習からは消えてますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 病棟によります。 挨拶をしても無視される病棟や、立って挨拶して下さる病棟もありました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる