教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒の就活生です。 私は履歴書を大学のキャリアセンターではなく、県が設置した施設で添削してもらっています。

24卒の就活生です。 私は履歴書を大学のキャリアセンターではなく、県が設置した施設で添削してもらっています。そこではキャリアコンサルタント、産業カウンセラーなどの資格を持った方が相談に乗ってくださり、何度も頼っているのですが、キャリアセンターのアドバイザーは個人的には信頼できずに困っています。 私がそう考えているのにも理由がありまして、 ①田舎の小さな大学であるためか、キャリアセンターのアドバイザーが1人しかいないこと。 ②その方は数年前まで社会人ではあったが、上記の施設の方々のような資格を持っていないと思われること。 ③その方の言うことになぜか納得ができないこと。 が挙げられます。 施設の方が言うこととキャリアセンターの方が言うことが食い違っていることが度々あり、非常に困っています。 施設の方々に「特に直すところはない」と何人かからも言っていただけたのに、キャリアセンターの方にはもっと話を付け加えろ、他にはないのか?といったことばかり指摘され、納得がいきません。 施設だけを利用したいのが本音ですが、なかなか予約できないこともあり、履歴書の提出期限が近くなるとどうしても誰かに見てもらわないと気が済みません…。それでもキャリアセンターのアドバイザーを信頼してもいいのでしょうか?

続きを読む

107閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 誰を信頼するかは、自分の感性なので何とも言えませんが、 私はむしろ、大学のキャリアセンターのほうが信頼できます。 なぜなら、県の施設の人からすれば私が内定しようがしまいがどうでもいいですが、 大学からすれば就活実績として大学の広報に利用できるため、 より本気でアドバイスをしてくれるだろうと思うからです。 この考えから行くと、より内容を充実させられるようにアドバイスをしてくれる大学のキャリアセンターの方が信頼できるな、と感じます。 県の施設の対応は、むしろ投げやりなように感じてしまうのです。 勘違いしていただきたくないのは、どちらの考えが正しいとか、そういうことを言いたいわけではありません。 私のような考え方もある、ということを知っていただいたうえで、 あなたの場合に照らし合わせて信用するかどうか決めていただければと思います。

    続きを読む
  • 大変ですね。 >にはもっと話を付け加えろ、他にはないのか?といったことばかり指摘され、 あなたの履歴書は、こういう論点で書かれている。この論点を導き出すためには、こういう前提が必要である、 とかのように、具体的な指摘があれば、信じるに足るのですが、単に、付け加えろ、では良くないですね。 実物を見ていないので、なんとも言えませんが、根拠に共感を持てない人のアドバイスは切ってもやむを得ないと思います。

    続きを読む
  • 大学のキャリアセンターという事は、学校の人間。 県が設置した施設というのは、一般的な人間です。 ようは、学校側の人は、学生である人に対し、就職が有利になるよう、先生のような言い方で強めに言っているのかと思います。 一般的な人は、他人ですから、常識的に考えれば他人行儀な話方、敬語など柔らかな話方になると思います。 そういう意味で、信頼できないと思えるのかもね。 あくまでアドバイスだろうから、それはそれで見てもらって、自分が追記するのかどうかは、自分で考えればよいことです。 間違っていないのであれば、問題ありませんからね履歴書なんか。 普通は、自分で書いて出すだけです。 誰もアドバイスなどしれくれませんよ、今の時代、書き方すらネットで見れるだけ羨ましいぐらいですよ。 あと、1つだけ経験上、自分がアドバイスするなら、履歴書作ったら、コピーしておいた方が良いよ。 人生で先々、転職などや会社提出などでも必要になった際、以前のものがあれば、経歴なども見て書けるからね~(^^)/

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

産業カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる