教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダイヘン M350LIIと言う、溶接機があります。 この溶接機に自動で動いてくれる機械を合わせて溶接を行っているのですが…

ダイヘン M350LIIと言う、溶接機があります。 この溶接機に自動で動いてくれる機械を合わせて溶接を行っているのですが、写真のようなエラーが出ます。チップを変えれば行ける時もあるのですが、2、3回溶接するとまたエラーが出たりします。 溶接自体も綺麗ではありません。 条件など変えていないのに何が悪いのでしょうか? 機械を入れて1ヶ月くらいです。 送給機のローラーが悪いとかなのでしょうか?

続きを読む

70閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「ワイヤ送給モーターの過電流警告」ですか。 普通に考えたら「ワイヤの通るケーブルが極端に曲がっていませんか」とか「リールのワイヤがよじれていませんか」とか「リールシャフトのブレーキを強くし過ぎていませんか」ですけど既にチェック済みでしょうか。 なにぶんにも高機能の高級機と自動機とのセット「もしかして管理機能の設定値を極端に設定していないか」も考えられます。 ご自身で設置して試運転をされたのでしょうか、溶接結果もよろしくないとのことですので電圧検出の取り方にも問題があるかもしれません。 事情をメーカー営業所に伝えてサービスマンの派遣を依頼した方が良いと思います、購入して1ヶ月です、すぐに動いてくれるはずです。 モーター過電流警告の件と溶接結果が良くないことの両方を同時にお話しされた方が良いでしょう 溶接結果については自動装置の給電のことも関係しますから両者同席で診てもらった方が良いでしょうね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる