回答終了
新高3になりました。女子高生です。 現在進行形で進路に悩んでいます。 もうそろそろ進路を絞らなくてはならないので、実際に働いている方の意見が聞けたらなと思いました。 私は、①エンジニアやプログラミングの仕事 ②CGやゲームやアニメグラフィックを作成するような仕事 (①・②はゲーム系に凄く興味があります) ③音楽系の仕事(楽器演奏以外) ④建築系の仕事(建物のデザイン、設計、販売) ⑤お金の仕組みを理解して、困っている人達の手助けになれるような仕事 に興味があります。複数のものに興味があるので、絞れないでいる状態です。それぞれにメリット、デメリットがあると思うのですが、そこは加味して絞りに絞っても、自分の知識だけでは「トータルで見てもこれをがんばる!」と決めることができません。 私は両親が医療関係の仕事をしていて、それ以外のことには詳しくありません。 ぜひ詳しい方教えてほしいです。
79閲覧
私は①ですが、⑤の業界にもお邪魔したことがあります。 ①~③は「興味があります」という人の大半が適性が無いと思います。 適性がある人は、興味がありますなんて言わずに行動を起こすのです。例えば、私は既に中学の時に、プログラマになることを決めてあったので、どうにかして勉強したいのだけど、パソコンもスマホも無いという状況でした。そこで、お小遣いを貯めてプログラミング機能付き関数電卓を買いました。 今は、当時よりもはるかにハードルが低く勉強を始められます。行動を起こせているかどうかが大切です。 今行動できていないとしても、ここまで聞いて行動を起こそうかという気になったなら向いている可能性がありますが、それすらできないならやめておいた方が良いと思います。 ⑤は司法書士や弁護士でしょうか?司法書士の試験には合格しているのですが、司法書士はすぐに辞めました。司法書士は他の業界に比べると明らかにコミュ力を要求されるのですが、それが自分には合いません。 ただし、司法書士の良いところは、社会制度上の必要性がある仕事なので、技術が進歩したときに、ITエンジニア以上に自動化が難しい(AIに仕事を奪われにくい)仕事だという事です。その代わり、試験の難易度は高いです。 こちらも高校生でも受かるような試験ですから、行動を起こせていないのはやはり問題だと思いますね。
1人が参考になると回答しました
全部のプロではないですが、そこそこ詳しいのでお答えします。 ①テトリスの簡易的なサンプルコードが各言語でありますので、それを写経して何をやっているのか理解してください。その上で自分のアイデアが出ればオリジナルのゲームを作ってみてください。 大学は理系の情報系で良いですが、ゲームと直結する研究をしているところは少なく、「養成コース」みたいなものはないジャンルです。 ②有名美大への進学がお勧めです。美術予備校に通ってください。学歴が求められるというよりも「大学進学時点で有名美大に入れる基礎力がある」ということが重要です。 ③演奏以外の音楽制作でしたら自分でやることですね。その他プロデュースやプロモーションの職種であれば「良い大学の文系」を出て就職競争に勝って下さい。 ④建築科か美大ですね。 ⑤ソーシャルワーカーとか福祉政策ですかね?ここは詳しくないですがそれぞれの専攻が大学にあるでしょう。 ①~③は自分で行動を起こせる人でないと就業は難しいです。一通りやってみて無理かなと思ったら④か⑤の方向で進学すれば良いと思います。
1人が参考になると回答しました
自分の興味ってのは仕事には関係ないんだよね。 例えば野球に興味がある人がいたとして ほぼすべての人がプロ野球選手を目指すべきではないわけで。 ①~⑤の中で現時点で少しでも活動できているものが 一番向いているものだということを認識した方がいい。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る