教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生女子です。 夜職するか迷ってます。 現在は一人暮らしで学費と家賃は親に払ってもらってます。 しかしそれ以外のお金…

大学生女子です。 夜職するか迷ってます。 現在は一人暮らしで学費と家賃は親に払ってもらってます。 しかしそれ以外のお金は全て自分のバイト代から払ってるため、毎月お金ないし友達とも全然遊べません。夜職と言ってもガールズバーにする予定です。 夕方から23時くらいまで今もアルバイト週4でしてるので、週4で働きたいなと思ってます。 ネットで調べてみたところ、意外と稼げない、大変、生活習慣狂うなど見たのですが実際どうなのでしょうか。

補足

コンビニの夜勤(時給1500)と迷ってます。。

続きを読む

381閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    夜職は最悪ですよ。ストレスを溜めて肝心要の学業が疎かになってはいけませんから、やめておいた方がいいです。 一番怖いのは金銭感覚が狂うことです。簡単に稼げたと思ったら、生活水準を下げたくなくなって抜け出せなくなります。 生活習慣が狂うことや対人関係のストレスも夜職は昼間の飲食の比ではありません。 煙草臭い空間で加齢臭がする酔っぱらいおじさんのくだらない話を永遠と聞かされて反応しないといけないのも地獄です。ガールズバーと言ってもお触りしてくる悪質な客が来たりするんですよ。

  • ガールズバー経営者です。 意外と稼げないというのは、稼げていない一部の声です。 そして、稼げていない層でも普通のバイトよりは稼げますよ! ガールズバーのメリットデメリットはこちらをどうぞ。 「ガールズバーバイトのメリット・デメリット」 https://ameblo.jp/kagurazaka-girls-bar/entry-12783636162.html

    続きを読む
  • ネットで調べた情報の意外と稼げないとかは、何と比べて稼げないとか大変といっているのかにもよりますよね。 例えばコンビニで深夜に働いたとして時給1300円~くらいですが、ガールズバーなら時給はもっと良くなることが多いですし、歩合で稼ぐことが出来ますので、それよりは稼げると思います。 (深夜に働かなくても同様ですよね) お酒が入ったりするのはしんどいかもですが、多くのガールズバーでは薄めだったりノンアルで作ることも可能です。 あと、どこで働くにしろ深夜の労働だと生活が乱れるのは仕方ない事です。 まずはやってみて、無理そうだったら諦めるって感じで挑んでみてはどうでしょうか。

    続きを読む
  • 時給高いってことは簡単じゃないですよ。 うまく男騙してなんぼですから。 そのがあるようなフリしてお金をつぎ込ませることで売り上げ上げなければならないんです。 黙って座っていればお金持ってきてくれるってものじゃないんです。 当然のように体を求められますしね。 それが目的で来ている人がほとんどです。 だから、売り上げの為にそういうことまでする人だって出てくるんです。 枕営業、ってやつですね。 そういう世界だってことを認識し、ヤリモク相手にギリギリの線を渡りながらうまくやっていける、っていうのなら、やってみてもいいかと思います。 それが無理そうならやめた方がいいんじゃないですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガールズバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる