教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級において分野の問題より問題の日本語の方が難しいのですが覚えるしかないですか? 例えば貸付金は利息を差し引き、と書…

簿記3級において分野の問題より問題の日本語の方が難しいのですが覚えるしかないですか? 例えば貸付金は利息を差し引き、と書いてあれば自分は利息と貸付金を分けて仕訳をしてしまいます、練習するしかないですか?

33閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 問題をよく読むことです。指示されていないことは仕訳をしたりしないこと。 また2〜4行ほどの問題文を「/」で数箇所区切ったりするのも読解力を上げるために役立ちますよ。 とはいえ日商簿記検定の問題は初めての人にはわかりにくいので練習して慣れていくしかないです。 あと読解力以前の問題で基本を分かっていない人もいるからそういうケースではもう一度基本から勉強し直しです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる