教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業の定義は何だと思いますか?低賃金でなおかつ労働時間が長いですか?

ブラック企業の定義は何だと思いますか?低賃金でなおかつ労働時間が長いですか?個人的に仕事そのものは大変でも、給料が高いならブラックでないと思うんですよね。例えば医者は大変だと思います。でも高い給料をもらっていますよね。国会議員もプロ野球選手も同じです。大変だと思いますが高い給料をもらっています。大変という話を聞かされても、「でも高い給料をもらっているじゃん」と思ってしまいます。NHKや電通で過労死した人がいましたが、「でも高い給料をもらっていたんでしょう?」と思ったのですが。すき家やワタミだと大変な割に給料が安そうに思えますが。

続きを読む

116閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あからさまに分かるのは、休日出勤手当・残業代を払わないということ。 もちろん長時間労働を容認しません。 しかし、まずは働いた分の金を払えってこと。基本給が高くてもです。 基本給が高くても、タダ働きの部分があれば我慢はできません。

    ID非公開さん

  • 法令違反でしょ。ルールがあるのに守らないことを正当化する。またそれを取り締まるのがいない。いつまで経ってもブラック企業は減りません。倒産してもまた同じ経営者が設立します。自分の会社をブラック企業だという認識がありません。

  • 法律違反してるかどうかが基準ですよ。

  • 労働基準法を守っていない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる