教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトなのですがある人が遅刻したせいで残業させられました。9時間労働です。休憩ありでです。

バイトなのですがある人が遅刻したせいで残業させられました。9時間労働です。休憩ありでです。まあこの人とは普通に話せる仲なので別に構わなかったのですが今日帰るときに会って冗談っぽく「〇〇さんのせいで残業になりましたよ」と言いました。 そしたらその人は「しょうがない」と言ってました。 まあ掛け持ちだからしょうがないですが普通一声掛けますよね?喧嘩とかしたくないので私はもう何も言いませんが私は悪いことしてないですよね?

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「〇〇さんのせいで」この文言は捉え方一つで当てつけな感じでニュアンス変わってくる。それがたとえ笑顔だったとしてもです。 普段から冗談を言い合える間柄なら兎も角として。 おそらくはその場が不穏な空気に包まれたのか、或いは後日お相手さまのあなたへ対する態度が変わってしまったのが気になってのご質問でしょう。 自分なら「〇〇さんのお陰で一時間バイト代が稼げちゃいました!」と言います。 お心当たりがあって、今後もそのバイト先で上手くやって行くには「先日は冗談で言ったんですよ!気に触るようでしたら申し訳ない」と、フォローしておかないとお互いに気まずい思いをするんではないかと。 それがきっかけでお相手さまからも「代わりに残業して下さってご迷惑をおかけしました」と返ってくるかもしれませんよ

  • 向こうが悪いのはもちろんだし、「謝れよ」とは思うけど… あなたもあなたで嫌味ったらしくて性格悪いかも。 傍から見てたらどっちも不快。

  • 悪いのは向こうだけど、あなたも余計なこと言ったと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる