教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

陸上自衛官3曹2年目の者で、先週弁護士に依頼して、退職代行を行ってもらい、無事今年辞めれることになりました

陸上自衛官3曹2年目の者で、先週弁護士に依頼して、退職代行を行ってもらい、無事今年辞めれることになりました中隊長に、小隊長と共に、中隊長室に呼ばれ、退職意志の再確認、何故辞めたいのか? 希望就職先等聞かれました 圧迫とかもなく、すんなり退職承認して下さいました もう退職の方向で動いておりますが、小隊長以外、僕が弁護士に依頼したことはバレておりません 口止めみたいなことを弁護士から言われているのでしょうか? 先任も知らない可能性ありますよね? *自教入所の命令まで出ておりましたが、残念ながら退職するということで、入所については取り消しになってしまいました 自教取り消しも、小隊の方には、適性検査落ちた、という理由で入所できない、という底にしてくれました

続きを読む

235閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 退職の希望が通って良かったと思いましょう。 自教入所取り消しに納得していないようですが、取り消しは当然です。 自教に入れるのは、輸送科などの恒常的に車両を運転する部隊に配属されていること、陸士の場合は2任期以上・陸曹以上の場合は定年退職まで自衛隊で勤務する意思がある人を優先します。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • はっきり言うと第三者の介入で益々面倒な案件になりそうなので、中隊は早々に「切り捨てた」と言うだけの事だよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 心配はご無用です 部隊も期待していない隊員を引き留めたりはしませんし そもそも弁護士を入れずとも法律通りにすれば退職できることなので。 ただ、退職意思と理由、それから再就職先は上級部隊に報告しなければいけないので聴取されただけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる