教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏が仕事をやめたいと言っています。 元々2人共東京の大学で知り合い、彼氏は関東でも内定もらっていましたが、

彼氏が仕事をやめたいと言っています。 元々2人共東京の大学で知り合い、彼氏は関東でも内定もらっていましたが、地元にある今の会社に入ることに決めたので遠距離になりました。 今の会社に入ってから、彼氏は愚痴ばかり。大学生に戻りたいなどよく言います。 4月から新しい部署になり最近は職場で新人潰しと呼ばれる人にいじめられるようです。愚痴もひどくなり転職を口にします。 もちろん彼氏にはそんな思いもしてもらいたくないけど、遠距離になるときに散々泣いて色々話し合った結果、今の会社で頑張って迎えにくると言ってくれてその言葉を信じていたこと。 いじめが発生する今までも簡単に転職の言葉をだしていたので、彼氏の中でその程度の決意だったのかと悲しくなったりもします。 いじめられる原因も彼氏にもあると思います。上司にいやみを言われても我慢できず反抗的な態度をとることもあるようです。 再来年に結婚も考えていますが、転職をすることによって結婚が先伸ばしになる可能性もあること。 地方なのでうまく転職できないかもしれないこと。 彼氏の中では1日の中で波があり、今すぐ辞めてやると思うときと続けられると思うときがあるそうです。 私の感情をすべてぶつけたら彼氏はもっと辛くなると思います。かといって自分の感情を押さえて黙って背中を押しても私の中でもやもやが残りそうです。 今まで、平日は割りきって休日を充実させるとか、辞めるのはいつだってできると思うようにする。色々アドバイスしてみましたがダメだったようです。 昨日、別の上司に相談してみたら、俺の言うことには誰もまともに相手してくれない。 と悲観的になっています。 私も悩んでいます。何と声をかけたらいいですかアドバイスお願いします!

補足

訂正です。 昨日、私が別の上司に相談してみたらとアドバイスしたら、俺の言うことには誰もまともに相手してくれないと言われました。 今年私は26歳、彼氏25歳になります。社会人二年目になります。職種は地方銀行、親は2人とも公務員なので転職は公務員希望らしいです

続きを読む

549閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学生から社会人になって挫折する人って結構いますよね。 補足を見て銀行員なんですね。 地方銀行でも、数年ごとに移動(他の支店に移動)になりませんか? これが、この先ずっと同じ上司で同じメンバー、同じ職場だったら話が違うのですが、銀行員なら移動も多いし数年我慢すれば今の上司から離れられるでしょ。 それとも彼の銀行は移動なんて1度もないのでしょうか?? 反抗的な態度を取ったりしてれば、自分の立場が悪くなる事も分かっていない彼のようなので・・・ もう少しその職場で鍛えていただきたいですね。 あまり「辞めないで」と説得するよりも、「自分で考えて好きなようにすれば」と言った方がお互いのためになるかと思いました。 まだ結婚していないお二人なのですから、お互い自分の道を自分で選べばいいのでは? もし彼が銀行を辞めて公務員になっても、無職になっても・・・ 無理して続けて鬱病になったとしても・・・ 自分の決めた事ですから。 25歳というと、あと35年は働く事になりますね(定年60歳で計算)

  • この質問に関して同情的な回答というのは私は無駄ではないかと思いますが。 公務員というのは詳しく調べたのかは分かりませんが、結構狭き門ですよ。簡単ではありません。 貴方が何か言っても彼にとっては甘えになるばかりですし、根本的な解決にもなりません。 勿論続けた方が良いかと思いますが、辞めても全然問題はないかと思います。 寧ろ辞めて色んな仕事経験したほうがその人の素養になりますよ。 後で後悔することがあってもそれも学びになります。 それと貴方のアドバイスというのはその場限りのことで全く意味がありません。 声はかけない方がいいと思います。 人生長いです。結婚など多少先延ばしになってもいいじゃありませんか? これは貴方のほうも大人になる必要があると思いますよ?

    続きを読む
  • みんな学生のころにもどりたいー・・って思いますよね。 お金はなくても時間があって、楽しかった・・・。 皆 そう思いながら就職し、働いています。それはしょうがないですね。 ものすごく良い会社に内定 大喜びして、入社しても、 会社があわなくてやめる人、います。 期待で胸いっぱいで就職して、数ヶ月 数年でやめる人もいます。 問題なのが、上司 なんです。同期より やはり上司。 これ 結構 くせものなんですよ。 上司に めぐまれるか めぐまれないか・・・によって、 会社の生活や 、その部署にいられるか いられないか、 昇格しやすいかしやすくないか など・・・ 人生かわってしまうんです。 家にストレスを弱い新人にぶつける人、 面倒見がよい人、 手柄は自分が・・と持っていく人、 ・・・・とにかく 同期が問題ならまだしも、上司はどうすることもできない、、 本当に「運」 なのです。 良い上司や仲間に当たれば ラッキーなんです。 でも、あたらないこともあるんです。 彼自身の問題では なかったりするんです。 相談事も 気をつけなければいけません。 その上司は 彼のこと 気に入ってますか? 人事に 告げ口、噂されることも視野にいれて 本当に信頼できる人にじゃないと、 早々 愚痴は こぼすべきではありません。 で、彼は他の上司に相談し、相手にされなかった・・・。 とありますが、かわいそうですね。勇気をだして相談したのに。 結婚の約束もわかります、迎えに来てもらう約束・・。 でも、約束っていても そのときは、の話。 状況は 常日頃かわりますよ。 特に働き始めたり、遠距離になると。 彼にすがっていないで、 あなた自身が 彼を守ってあげたい、 彼と一緒に悩んで楽しんで人生を一緒に過ごしたい・・と思うならば 仕事どうのこうの 関係なく 結婚はできるはず。 共働きだっていいし、そんな形式ばった結婚方法なんて必要なし。 本人同士がよければ 良いのです。 精神面では、男のひとの方が 弱いのかもしれませんね。 あと、彼の性格は、愚痴って甘えてきいてもらいたいタイプ。 だから、年上のあなたを好んでいる。。のかなーなんて思いました。 話を聞いてあげて はげましてあげてくださいね。 ただ 現実 彼は きついんですよね。 生活のほとんどが 会社 なので あわないと 最悪ですね。 我慢もできればよいですが 1度しかない人生、我慢人生でよいですか? まだ 若いし、 他の会社 うけてみれば良いのに・・。? と思いますが。。。 彼の人生ですから 、 思い切って、彼の満足できる仕事を彼自身が また 見つければ良いのであって 何も今の会社に すがりつかなくてもよいのでは? あなたは それを 応援すればよいのではありませんか? 母のような 広い心をもって、応援してあげてはいかがでしょうか? 「学生時代はよかった、でも 今もいいよね」 ・・っていえるような彼の言葉が 聞けるような 働き口 見つかると良いですね。がんばってください。

    続きを読む
  • 彼も周りからアドバイスはされてるでしょうし、転職するかは彼自身の問題なのであなたがあれこれ考えても良い方向にはすすまないかも。彼にアドバイスしてあげる事よりも、彼が愚痴ってる時は優しく聞いて明るく励ましてあげるのが一番ではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる