教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家電製品エンジニアの資格の取り方について

家電製品エンジニアの資格の取り方について家電修理の仕事に就き、家電製品エンジニアの資格を取れといわれました。NHK出版の参考書を買ってみたんですが電気に関する基礎知識が全くないので、サイリスタのゲートにパルス信号が・・・とか書いてあり言葉の意味がわかりません。一応アドバイザーの方の参考書はほぼ理解できたんですがアドバイザーは取得するつもりはありません。あくまで最低でもエンジニアの資格がないといけないという事なのですがアドバイザーの内容を理解できてもエンジニアの方になると基礎知識がある事が前提での解説がほとんどです。 ネットで言葉を調べながらやってたんですが、わからない言葉がさらに増え無限ループに陥り、時間ばかりかかってしまって前に進みません;;会社ではみんな遅くまで仕事をしていて聞ける時間も教えてもらえる時間もありません><それで、まず基礎知識を勉強しようと思うんですが、本でもサイトでも適切なのがあれば教えてもらえませんか?宜しくお願いします。 今現在はここで中学の理科まで理解できています。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/index_1.html

続きを読む

5,239閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    過去問である程度の出題の傾向を押さえていくほうが点数が取れます。 --> 回路図・プロック図は、イメージで頭に焼き付けてしまう。 不具合箇所が推定できればよい。 消去法でも可。 --> 問題に出現する電気専門用語を拾い上げ、インターネットで肉付けて調べる。 例 IGBT PWM PWAとか --> サイトに、適切なものはない。 自分でつくりましょう。 --> 既出問題は、過去問でクリア。 --> 枯れてしまつた過去問や、無視されてそうな過去問とはバイバイ。 --> 話題性のあるエコ関連問題は、新設問題として要注意。 例 地デジ 太陽光 電池 最後に --> 解答数の少ないAV問題は、1問間違いが致命傷になる。 油断大敵!!! イェーイ

  • http://www.amazon.co.jp/gp/search?search-type=ss&tag=shikakunooudo-22&keywords=%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%80%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86&index=books-jp&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&linkCode=qs アドレスはアマゾン。 家電製品エンジニアですが、基礎も大事ですが過去問の数をこなす方がいいです。 過去問である程度の出題の傾向を押さえていくほうが点数が取れます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる