教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校生でアルバイトをしているのですが、年103万円以下の稼ぎで毎月所得税が引かれております。 調べたところ年末調整…

現在高校生でアルバイトをしているのですが、年103万円以下の稼ぎで毎月所得税が引かれております。 調べたところ年末調整でかえってくるみたいなことを見たのですが、まだ手元に戻ってきてない状態です。結局年103万以下でも所得税は引かれてしまうのでしょうか?また税金が戻ってくるのであればどうすることによって戻ってくるのでしょうか?調べてもよく分からなかったのでそこら辺を詳しく教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

191閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    バイト先に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」という書類を提出すると、源泉徴収税額表の「甲」欄というのが適用になって、ひと月の給与額が88,000未満なら源泉所得税はゼロ円です。 扶養控除等申告書を提出しないと、源泉税額表の「乙」欄というのが適用になって、おおよそ3%の源泉所得税を徴収されます。たとえ100円であっても3%が源泉されます。 ので、質問者さんはバイト先に扶養控除等申告書を提出していないのではないでしょうか。 扶養控除等申告書が提出されていない給与所得者については、会社は年末調整義務がないので、渡された源泉徴収票の摘要欄に「年末調整未済」と記載があるはずです。 >また税金が戻ってくるのであればどうすることによって戻ってくるのでしょうか? 確定申告です。そのバイト代以外に所得がないのなら課税所得がゼロになるので源泉された分が全額還付になります。

  • 年103万円を持ち出してるのに、毎月所得税が…と言う日本語はおかしいです。 年は年、月は月です。 自分に該当するかどうかを確認せず、自分に都合の良い解釈はしない事です。 質問者は年末調整の対象外なので年末調整をして貰えません。 確定申告をして所得税の還付を受けましょう。 バイト先が不親切なのか、質問者が聞き逃したかですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 源泉徴収票を見て源泉徴収の欄が0円なら年末調整で戻ってきているはずです 別で還付ではないなら、12月の給与にて精算されていることもあります 12月の控除や所得税がマイナスになってるところがないか確認してみてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる