解決済み
養護教諭から小学校教諭になりたいけれどモヤモヤします。現在、養護教諭として2年ほど働いている者です。最近、小学校教諭になりたいなと思うようになってきました。理由は二つあります。一つ目はもっと子どもたちと深く関わりたいと思ったからです。養護教諭と子どもたちとの関わりが少ないというわけではありませんが、保健室や休み時間に関わることができても、担任ほど深く関われるかというとそうではありません。保健室登校の児童とは深く関わりますが、それも担任をたてながら、養護教諭は結局見守る役目を求められます。子どもたちのために、子どもたちをより良い方向へ導くために何かしたくても、最終的には担任の意向が尊重されます。私の力不足や、経験不足もあるとは思いますが。。養護教諭の存在意義とは?と思ってしまう自分がいます。養護教諭は教員であるのに、現場ではそれを求められていないように思います。また、保健室登校の児童の中には担任の向き合い方次第で変わる子どもも見てきました。しかしそれに気づかない、気づいていても変わろうとせず、子供の状態は改善せずに終わってしまうこともありました。私が担任だったら…と考えてしまうこともありました。 二つ目は学校全体的に養護教諭を下に見ている気がするからです。先ほど述べたように、養護教諭の意見を聞こうとしなかったり、養護教諭をお茶出し係にさせたり、とにかく雑用を任せていい存在だと思われている気がします。誰かがしないといけないことですが、養護教諭だけに全部振るのは違うと思います。けれどずっと前から養護教諭にさせていたので、私から変えてくださいともいえません。 以上の理由から小学校教諭になりたいと思っているのですが、なんだかモヤモヤする自分もいます。養護教諭を諦めた?ような気がして。養護教諭は素晴らしい職だと思っていて、必要な存在だと思うのです。誇りを持って働いている職から離れてよいのか?何か違う方法で自分が納得できる働き方はないのか?と思ってしまいます。 かなり長文で申し訳ありません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
1,315閲覧
お疲れ様です。 経験2年なら、まだまだこれからですね。 小学校や中学校、小規模校や大規模校など、いろいろな学校を経験してから考えても良いと思います。 職員や管理職も、そして保護者も地域によっていろいろな人がいます。 不登校や別室登校の児童生徒に対する指導についてのご苦労、よくわかります。実は担任をしている教員も、発達や障害についての知識はあまりありません。 養護教諭の方の中には、児童心理学や発達心理学を学び、担任にアドバイスをしている人もいます。理論的な裏付けがあれば、担任も理解してくれます。 年度替わりで忙しい時期だと思います。お仕事がんばってください。
なるほど:1
知人で、養護教諭も小学校教諭も両方経験している人がいました。結局は、養護教諭をやっています。 でも、小学校教諭免許を取得して、小学校教諭になってもいいと思いますよ。 この文章を読んだかぎりでは、養護教諭はあってないと感じました。
お気持ち、よく分かります。 そんな感じになってしまいますよね。 ただ、担任になると、ものすごく仕事量が増えます。 家での仕事も必要だし、あなたご自身が、多分大変になってきます。 担任が忙しくてじっくり聞いてあげられない分、養護教諭は、子どもの気持ちを察しながら、聞いてあげられる、という大事な仕事です。 誇りを持って、子ども達のためにやってあげてください。
なるほど:3
養護教諭は学校で子供の命を預かる司令塔だと思っています。もちろん精神的な保護も大事ですが、いざという時に頼りになるのはやはり専門知識や技能のある方です。担任は勘違いします。余裕がなければないほど、勘違いします。お山の大将になったつもり、一国の主人になったつもりでいる方もいるのです。でも、私の経験上、養護教諭の方が下に見られていると思ったことはありません。むしろ担任にダメ出しをビシバシしてくる方もいらっしゃいましたし、「ここまでは担任の仕事」としっかり線引きをされる方もいらっしゃいました。「ずっとこうだったから、これからもこうだ」と決めつけているのはご自身ではないですか。変えようと思えば、変えられるのではないですか。せめて意見を言うくらいできるのでは?後ろ向きな理由で担任を目指すのであれば、少し立ち止まってもいいのかもしれません。
< 質問に関する求人 >
養護教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る