教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について質問です。25卒の、今年大学3年生になる者です。 お恥ずかしながら今まで就活について意識したことがありませ…

就活について質問です。25卒の、今年大学3年生になる者です。 お恥ずかしながら今まで就活について意識したことがありませんでした。というのも、交換留学のための勉強しかして来なかったからです。今年9月から来年の6月までイギリスへ交換留学へ行くことになったのですが、出発前にインターンに参加したいなと思ったのと、留学中はロンドンキャリアフォーラムに参加したり、全落ちしても日本に戻ってきて就活を続けたいなと考えています。とはいえ、6月からとなると就活は出遅れてるし、難しいかもしれませんが… とにかく就活って難しすぎませんか? 自分がどんな職に就きたいのかすら、よくわかりません。姉が某ブランド店の販売員をしており、それも格好いいなと思っています。販売員から経験を積んでもっと良い仕事ができますし。 とはいっても、その他にも色々気になるのですが、どんな仕事をするのか?分からなくて… 例えば、コンサルタント職とは。という感じです。ビジネスコンサルタント、戦略コンサルタント、デジタルコンサルタント、などなど。 エンジニア職とかもわかりません。何度も調べてるのですが、結局仕事内容はよく分からず。 一個一個調べていくしかないのでしょうが、分かりやすくまとめられているサイトなどはないでしょうか?

続きを読む

471閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就活サイト(リクナビやマイナビなど)で自分が気になる業種のキーワードを入れて出てきた企業の説明会とか見たりするので良いんじゃないでしょうか? コンサルでしたらType就活という就活サイトでオファーとかスカウト通知が来て見やすいと思います。

  • まず、どんな仕事にも「お客さん」がいます。 例えば農業や漁業みたいに、最終消費者と直接関係を持てない仕事もありますが、お客さんはいます。 お客さんの種類は「企業相手」と「個人消費者相手」に大別されます。農業や漁業は直販をしない限り、前者の企業相手の仕事に入ります。 次に、「提供するモノが製品かどうか」があります。 例えば牛丼チェーンであれば提供するのは牛丼だけで、今それを食べたい人だけが入店します。家電メーカーなども同じ「製品」を持つ企業です。 そうではなくてお客さんごとに個別のモノを提供する仕事があります。例えば美容師です。お客さんの要望を聞くのはもちろん、今の流行や、お客さんの髪質やファッションに合わせて提案することも必要です。 こういう風に「大きな分類」から考えて行って、自分の志望業種や職種を考えると良いでしょう。

    続きを読む
  • 仕事就いたら、分からないことを自分で調べてある程度解決できる能力がなかったらやっていけませんよ。がんばって調べてください。「勉強しかできない人」って笑われてしまいます。

    1人が参考になると回答しました

  • ロンドンCFの過去参加企業を見て考えているのであればその企業の採用HPを見るのが1番。職種説明や社員インタビューなど参考になるものはいくらでもあるかとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる