教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記2級のネット試験が1回目が36点、2回目は2週間後に受けて26点でした。 独学で勉強時間は150時間程度、工業簿…

簿記2級のネット試験が1回目が36点、2回目は2週間後に受けて26点でした。 独学で勉強時間は150時間程度、工業簿記は問題集2周、日商簿記は問題周1周もできていない状態でした。こんな勉強量でしたら、この結果で当たり前ですか? 点数が1回目よりも落ちて、合格圏にも全く届かない結果であったため、自分の勉強量がまだまだ成りていないとはいえ、かなりショックを受けました。 それとも相当馬鹿なんですかね、、泣 皆さん問題集何週していますか? やはり最低3〜4週解かないと厳しいでしょうか。

続きを読む

840閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ネット試験問題でその点数であれば、問題集を何周繰り返すというより、簿記自体の仕組みを理解した方が良いかと。 簿記は基礎が大事です。 問題を解くというアウトプットより、まだまだインプットの段階だと思われます。 参考程度に、 半年で300時間程。 問題集は9回分を2周ぐらいは解きましたね。 仕事は財務経理関係なので、 簿記に馴染みはあります。 7割取れば絶対に合格できるんです。 もう少し気楽にいきましょう!

    続きを読む
  • 150時間で簿記2級を理解できる人は、向いている人か頭が良い人じゃないと難しいと思いますよ。 仰る通り勉強量が足んないのですよ。 私は800時間と平均時間より多いいです。でも、最終的に受かれば良い。あと、参考書の復習は限定的に進めていくと良いですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ネット試験でその点数しか取れないと言うことは、基本的なことが理解出来てないとお見受けします(基礎をおろそかにしてる) 私の持論ではありますが、勉強時間が多ければ多い程、数をこなせばこなす程、理解しやすいと言うのは否定しませんが、勉強時間が増えたからと言って理解できるとは限らないです。 重要視するべきなのは勉強時間ではなく、自分が理解出来たかどうかだと思います! 各論点ごとに基礎をおろそかにしないことです。 また、勉強時間はあまり気にせずに、ひとつひとつを確実に抑えることをオススメします!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる