教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から 旦那が単身赴任になります。 中学生の娘がいるのと、持ち家なので 単身赴任してもらうことに決めたのですが 私は…

4月から 旦那が単身赴任になります。 中学生の娘がいるのと、持ち家なので 単身赴任してもらうことに決めたのですが 私は専業主婦で中学生の娘にもほとんど手がかからずで、今までは旦那のお世話や、いつも旦那と出かけたりしていたので 旦那が居ないと何もすることが無くなるんじゃないかと不安です。 娘は部活や友達と満喫しており、私ともたまにお買い物や外食に行きますが、べったりした関係ではありません。 私は料理を作るのが趣味と言っていいくらい好きですが 娘は少食で好き嫌いも多く、張合いがないのです。 友達はいますが、みんな何かしら働いていて昼間は遊べなかったり、 専業主婦の友達もまだ子供が小さくて忙しそうです。 要するに主人がいないと 暇すぎて耐えられるか不安です。 赴任先にも行き来するつもりですが 娘も心配ですので、なかなか難しいかな。と思ってます。 お子さんが わりと大きくなっている専業主婦の方で ご主人が単身赴任の場合、みなさんなにしてますか? 暇をどう乗り越えてますか? ちなみに、色々 習い事をしたり、 毎日のように ショッピングやランチをする余裕はありません。 そのため、お金のかかる趣味もあまりできません。 ネトフリばかり観て毎日が過ぎてしまいそうで不安です(;_;) みなさん、なにして過ごされてますか?

続きを読む

730閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    これって、今だけの問題じゃないような気がします。 旦那さんやお子さんがいないと、何もすることが無いようじゃ、老後困ると思います。 旦那さんに先立たれて未亡人になったら、生き甲斐が何も無くなりますよ。 なにか趣味を見つけては? そして、まだお若いのなら(60歳以下ならというくらいの若いです)、暇つぶし程度に社会貢献として働いても良いかと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる