教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

春から短大生になります。(女) 短大は保育とかではなくビジネスのことや経済のことなどを学ぶ短大です。

春から短大生になります。(女) 短大は保育とかではなくビジネスのことや経済のことなどを学ぶ短大です。短大に行くことは高三の夏に決めました。それまで看護学校に行くか短大に行くか迷っていました。特に看護師になりたかった訳ではなく将来お金に困ることもなく転職もしやすい職業だと思ったので看護学校も考えていました。ですが看護学生は厳しいもちろん看護師も厳しいなどをネットで読んだり高校に看護師の方が来て看護の道について話していたのを聞いて逃げました。今は後悔しています。短大では民間の資格しか取れません。しかも四大卒ではないので将来が不安です。なので今は看護学校に行き看護師になりたいと考えています。 そこで看護学校を受験するタイミングを教えて欲しいです。 ①短大を中退して、看護学校を受験する ②短大を卒業して、看護学校を受験する の2つだと自分では考えました。短大中退では看護学校を受ける時の面接でイメージが悪いかなとも思います。ですが短大中退したら短大でかかる学費は1年分だけになるのでお金のことを考えると中退した方が良いのかなとも思います。現在奨学金は借りていません。短大2年間の学費等は親が出してくれます。看護学校に行きたいということは親には話していませんが、看護学校でかかる授業料などの費用は短大生のうちにできるだけ貯めて、足りない分は奨学金を借りようと思っています。看護学校は公立の学校を受けようと考えています。今考えている看護学校は倍率も高いので看護学校の受験勉強と学費を稼ぐためのアルバイトと短大生活と大変になるのは分かっています。そして看護学生、看護師はそれ以上に大変だと思います。 アドバイスや提案などお願いします。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 短大を卒業したところで公立の看護短大に編入学してみては いかがでしょうか。 短大で取得した単位の一部を看護短大の単位に認めて貰えますので、 看護短大の卒業が少しは楽になると思います。 編入学は、受け入れる側の采配が大きいので、 詳細には、編入学を希望する看護短大に問い合わせてみてください。 貴方の参考になりましたら誠に幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる