解決済み
患者さんの前で笑わないでと御局様に言われてしまいました。 その理由として、 ①子供の治療中に笑うと子供が調子に乗って危ないから ②他の患者さんに自分が笑われていると勘違いさせるから だそうです。なんとなくは理解できるのですが 私はコミュニケーションの1つとして笑顔や少しの世間話を大切にしていきたいのに、笑わないでと言われてしまってどうしたらいいのでしょうか。 御局様は、仕事も早くテキパキこなしていける人です。 いかに早く回すかを言わないでも伝わるくらい せっかちというか… だから、患者さんとの会話を無駄話と捉えられてしまいます。
御局様は、患者さんについてない時に大きな声で喋ったり笑ったりしています。(こちらまで聞こえます) 矛盾していて、私の事が気に入らないから言ったのでしょうか。
137閲覧
>患者さんの前で笑わないで 補足を見ると矛盾していますね。 私は医療関係従事者ではないことを先にお伝えし、回答も質問者判断でお願いします。 また、看護師かなという推察の元での回答となります。 本文を引用して私なりの答えを出してみたいと思います。 >その理由として、 >①子供の治療中に笑うと子供が調子に乗って危ないから >②他の患者さんに自分が笑われていると勘違いさせるから 「どこで」というところが抜けているので、分からないけど文章から察するに診察中と思えました。 確かに、診察中は真顔(表情を表せない方)がいいと思います。 理にかなっていると思いました。 >私はコミュニケーションの1つとして笑顔や少しの世間話を大切にしていきたいのに、笑わないでと言われてしまってどうしたらいいのでしょうか。 「場所」によると思います。 例えばですが、採血時に「痛くないよー」とか言いながら笑顔で言われたら子どもは安心感が得られるかと思います。 診察は、医師免許を持った先生がいるので、表情を作って患者と向き合うのは先生の役目ではと感じます。 看護師が表情を作ってしまうと患者さんが察してしまう可能性があるということを言いたいのではと思いました。 (ここでの察するとはいい意味でも悪い意味でもということですがどちらかというと悪いほうに察しそうと思った。) >御局様は、仕事も早くテキパキこなしていける人です。いかに早く回すかを言わないでも伝わるくらいせっかちというか… だから、患者さんとの会話を無駄話と捉えられてしまいます。 診察室であれば、当たり前に思えます。 ただ、患者さんを早く診て回転率をよくするのはちょっと変な話ですが。 診察では主に医師が説明すると思うので看護師が患者さんとお話しすることは無駄ではないけど必要なのと問いかけているように思えました。 さて、ここからが一番大事なところかなと感じます。 >補足 >御局様は、患者さんについてない時に大きな声で喋ったり笑ったりしています。(こちらまで聞こえます)矛盾していて、私の事が気に入らないから言ったのでしょうか。 「患者さんについていない時」という状態が分かりませんが、例えば「待合室」で定期通院してくる患者さんとお話しているのであれば矛盾していないと私は解釈します。 質問者を嫌っていることはないと思います。 嫌っていれば仕事を振ってくれないとか、あからさまな嫌がらせがあると思うけど今のところそのようなことがないようなのでいいようにとらえさせていただきました。 逆に、来てくれて嬉しいと思っていると思いたいな。 ただし、看護師同士や事務員など職員同士と私的な話をしていれば質問者の考えている通り「矛盾しているという考えに賛同」します。 不条理そうでよくよく考えてみたら当たり前だったりすることがあります。 この回答が正しいかは質問者しか分からず、私の勘違い回答かもしれないので先に間違っていた時のために誤っておきます。 間違っていたらごめんなさい。 病院へ行かざる得ないときに行くと、顔なじみな患者さんと看護師さんがお話しする声は待合室まで聞こえる場合もあるので同じ状況なのかなと想像しながら回答させていただきました。 ほかの方も回答すると思われますので質問者が納得できた回答者にベストアンサーをつけていただけると幸いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る