教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

はじめまして。 半年ほど、個別指導のトライでバイトをしている大学生です。 仕事自体は楽しいですが、講師が多すぎて 基本的…

はじめまして。 半年ほど、個別指導のトライでバイトをしている大学生です。 仕事自体は楽しいですが、講師が多すぎて 基本的にシフトに入れるのはみんな週に1回の1コマで 全く稼げません。教師志望なので塾講師のバイトは続けたいのですが もっとシフトに入れるところが良いです。 場所によって違うは思いますが、 東京個別か森塾でバイトを検討しています。 どの個別指導塾もあまりシフト入れないものなのでしょうか……

続きを読む

395閲覧

回答(3件)

  • 塾というか、教室によって異なります。 同じトライでも、生徒の多い教室、講師の少ない教室等沢山あります。 塾だけで考えるのではなく、他のコンビニバイトなどと掛け持ちするのが1番良いですよ。 塾には閑散期・繁忙期があります。 どこでも安定して稼ぐことは人気講師以外難しいです。 なので、いつでも稼げるようなコンビニやスーパーなどでバイトを掛け持つ。 もしくは単発バイトで色々な経験をする。 という方がいいです。 私は塾講師兼教員をしてましたが、塾と学校現場は全然違います。なので、どちらかというと色々なバイトで沢山経験をして、そういうのを子供たちに伝えられるような先生を目指してみるのもいいと思います。 その方が生徒も話に興味を持ってくれますしね。 それと、塾によっては他塾で指導経験がある場合、1年は間を開けろという条件の塾もありますし、塾同士のかけもちは禁止のところが多いです。 ですので、稼ぎたいのであれば、塾以外と掛け持つ です。

    続きを読む
  • 森塾で働いてます。私の校舎は森塾の中でも優秀な分類に入るところです。はっきり言うと生徒への愛がないならおすすめはしません。生徒を客としてではなく、自分の子供のように思えるなら楽しんで働けるところです。給料や楽さを求めてやるならもっといいところあるなって感じです。私は楽しいと思ってます。またシフトは思うようには入れません。

  • 塾によってかなり違うと思います。 私のバイト先は講師によってシフトに入る本数に差があります。 先月は週12コマぐらい、今月は週6コマぐらいです。 (今月は担当生徒の卒業と趣味を楽しむ為に大幅に減らして貰っています。) 情報は大学の友達から集めると間違いないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる