教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。 専門学校を卒業し、 今年で社会人1年目になる21歳(女) です。 会社の労働環境が良くなく、転…

転職を考えています。 専門学校を卒業し、 今年で社会人1年目になる21歳(女) です。 会社の労働環境が良くなく、転職を考えています。 ・残業時間月50〜100時間(それを超える月もある)(手取り19万程 固定残業代2万) ・深夜労働、早朝労働 土日祝労働あり(手当はなし) ・1年間祝日休みなし(振替休日もなし) ・休める時は自分で休みましょう(当日に仕事を振られる場合もあるため、有給のように丸1日休む事は難しい) ・パワハラあり(毎日では無いが上司が忙しくなった時) ・土日は基本休みだが、前日や当日に急に仕事を振られることもあるため、予定のドタキャンはもちろん、パソコンが手放せない時もある。 など、固定給には満足しているのですが、 それ以外で心身の疲労を感じる事が多くあり、 辞めるべきか迷っています。 そして、転職の方法として、 ・転職サイトなどで普通に転職 ・転職サイトなどで第二新卒として転職 ・ハローワークを活用して転職 ・ハローワークで職業訓練を受けてから転職 今の私の状況だと、 どの方法での転職がおすすめでしょうか?

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職するときは、 貴方自身の価値(再就職先でどのように貢献できるのか)を 考えた方が良いですよ。 ①「社会人」として基礎知識がある ②「社会人」として基礎知識に不安がある ③「①」に加えて、業務知識もある程度あるので同業他社に転職したい ④「①」に加えて、学生時代の専門知識がある程度あるので、 専門知識を生かして転職したい など。 貴方の現在の状況で、 全く選択肢が異なるのではないでしょうか。

    ID非公開さん

  • 探し方は正解です。 派遣や契約などに転職しないこと 自分自身を安く見積らないことが 肝心です!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる