教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員との契約を切れない理由はありますか? 部内に色々問題のある派遣社員がいました。 ・業務中に大声で不満を叫ぶ(…

派遣社員との契約を切れない理由はありますか? 部内に色々問題のある派遣社員がいました。 ・業務中に大声で不満を叫ぶ(やってられっか!!等)・正社員の悪口を言う(仕事に関することではなく「うざい」「あいつはデブ」等の因縁) ・体調不良で年中休んだり早退したりする (理由は生理痛、腹痛、眠いなど) ・正社員の試験に落ちると「なぜ自分が落ちるのか」「正社員より私は可愛くて優秀だ」など、不適切な文句を述べる 他の優秀な派遣社員は早々に正社員に昇格しています。 この人は失礼ながら、人格的に問題がありました。 現場からは「不適切な不満や、欠勤が多すぎるから契約を切ってほしい」という声を管理職に伝えていました しかし、管理職は ・問題はあるかもしれないが、長く働いてくれている ・性格はキツイが、優秀だと思う(といいつつ、正社員昇格試験は何度も落とすという矛盾) ・派遣会社に注意しておくよ〜 と言って、契約を続けていました。 最終的には無期雇用に切り替える前にやっと契約終了になったのですが、 なぜ管理職はなかなか契約を終了させなかったんでしょうか? 年中トラブルを起こしていることは知っていたのに、 「頑張ってくれている。優秀だから」といって流し、 「正社員昇格試験は落とす」というのは矛盾しているような気がしました。 管理職と派遣会社とのつながりなどあるんでしょうか? 派遣契約を切ると、管理職の人事評価が悪くなったりすることはあるんでしょうか。

続きを読む

546閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    単に上司が派遣元会社に、その派遣社員の契約を切る、ということを言いたくなかった。。。言えなかった。。だけだと思います。 そういうことを派遣会社に言ったら、自分が派遣会社から疎まれる。。。派遣員から恨まれる。。。自分が悪者になりたくない。。。だけで派遣会社との交渉を逃げていただけだと思います。 とりあえずは、契約期間満了を待っていただけだと思います。 管理職はその派遣社員の派遣先職場の業務管理者として契約上、明示されていたと思います。 そういう立場でもあり、派遣契約の途中解約を逃げていたのだろうと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 普通に人手が足りないとか。また、派遣社員を切ると派遣先からの再紹介が受け難くなる部分はあると思いますが、管理職も揉め事を回避したかっただけではないでしょうか。 腐ったリンゴは周囲を腐らせるだけ。 できる人は、自分に返ってくるので陰口や文句は思っていても、口に出しません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 繋がりなんてないかと。 単純に仕事だけは出来るので、人を交代させて教えるのが手間。 ただこれだけのことかと。

    1人が参考になると回答しました

  • 問題のある派遣社員なんて山ほどいます。 私も初めて派遣で働き始めた時に、派遣会社の担当の方から、真面目で連絡も都度してくれてるので助かってる、大半の人はお休みばっかしたり働いてないのに前借りしたがったり大変だと言ってました。 派遣先の別の派遣の人も、仕事の手順が違ったので社員の方が注意したくらいで来なくなったり、仕事がきつい(全然きつくない)と2日で来なくなった方とか、注意されてキレて勤務中大声で悪口いう女の子とか、中には居眠りしてる人、1ヶ月無断欠勤して誰も連絡が取れない人、上司が嫌いで上司の責任になるようなミスをわざとしてる人もいましたよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる