教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の場合の産休取得について質問です。 現在13wの妊婦です。

派遣社員の場合の産休取得について質問です。 現在13wの妊婦です。まだ安定期に入っていないので、派遣元には妊娠した旨をまだ報告していないのですが、安定期に入る4月になったら報告しようと考えています。 派遣先には一年以上就業しています。 また、契約は三ヶ月毎となっており、現在の契約は4月末で切れます。 更新されるかどうかについてはまだ連絡は来ていません。(契約の切れる一ヶ月前に通知が来ますので、今月末には連絡が来るはずです) わたしは更新希望の連絡入れてあるため、あとは派遣元と派遣先でやりとりしている意向によります。 上記のような状況なのですが、もし先方から契約が更新されなかった場合、産休は取得することができないのでしょうか? それとも契約が終わる4月末までに報告すれば、仮に派遣先が更新してくれなくても、派遣元の方から産休手当が出るのでしょうか? 産休を取得するのが初めてなもので、わからないことだらけなので教えていただければ幸いです。

続きを読む

256閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今の契約が更新されなくても、次の就業先が見つかれば 産休は取れます。 ただ、3カ月更新ということですと現契約が更新されただけでは まだ足りません。 13w何dかにもよりますが、出産予定日は9月中旬位でしょうか。 多胎でない限り産前休は8月上旬から(仮に予定日9/15として、8/5から) になるので、8月の時点で有効な契約がないと産前休が取れません。 現契約が更新されたとして5~7月、 すぐに産休に入ることを前提で次も更新してもらえるかどうか… この辺は派遣会社の産休・育休に対する意識でも変わってくるでしょうね。 なお、産休手当は派遣先・派遣元が出すのではなく国から出ます。 手続きをするのは派遣元になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる