回答終了
文系中堅大学生、就活中です。中小IT系(プログラマ、SEなど)に勤めた経験のある方に質問。 中小企業にも目を向ける中で、IT系の企業に少し関心を持ちました。実際どうなのか。私は安全牌として、信金や小売を受けるつもりなのですが、それらが自分に向いてる仕事かと言えば正直微妙です。名の知れた企業であるにしても特に小売(地元スーパーなど)の仕事は土日祝休めずシフト制ですし、業務もハードな印象で、大卒で行くには…と考えている節があります。そこで土日祝休暇の仕事を探すにあたってよく目に付くのがIT系の企業です。文系未経験を積極採用している所が多い。オフィスワークという点もポイントが高い。 IT企業はブラックのイメージ、というのはあります。大量採用、残業が多い、平均勤続年数が少ない、年齢層が偏っている、退職金が出ないなど福利厚生が良くない、etc…ネットの情報は鵜呑みににはできませんが、口コミをある程度参考にしている面もあります。 ベンチャー系はそれが当たり前なのかもしれないですが。(安定を考えるとベンチャーはあまり…と思っている) そこで、社員の出入りが激しくはなさそう、また自分の希望として、できれば転居を伴う転勤なしという条件を加味すると、まあまあ良さげな企業はあるにはあっても、社員100人以下の小さい会社が多かったです。新卒サイトに載ってる情報や企業ホームページを見て良さそうだなと感じても、所詮宣伝のツールであり、やはり実際とは乖離があるのか。新卒でこう言った所に勤めた場合、もし転職するとなればその後どうなるのか。やはり不安が大きいです。 こうした中小IT系の企業で勤める方、または勤めた経験のある方いましたら、実際に働いてみてどんな感じかお聞かせください。回答お願いします。
113閲覧
まず、人の出入りが激しい企業がブラックとは限りません。 私は過労自殺者を出した会社で働いたことがあります。実際に超絶ブラックだったのですが、ここ5年間ぐらいやめた人が一人もいない、定着率100%の会社です。 なぜ、こういうことが起きるかといえば、ブラック企業では、従業員の技術力が総じて低いことが多いので、他の会社では通用せず、ブラックでもそこにい続けるしかなくなるからです。 なので、定着率は当てにならない指標となります。 ちなみに、この会社は辞めて、もっと小さい会社に行ったのですが、そちらは自分に合っていて、ストレスなく働けています。 外部からブラック企業かどうかを見極めるのは難しく、とりあえず入ってみないとわからないところがあります。これはIT企業以外でも同様です。 IT業界の良いところは、技術力さえあれば、他の会社でも通用するので、あらゆる意味で安定していることです。(正確には、努力次第で安定を勝ち取れることです。)仮にブラック企業に勤めてしまったとしても、技術力があれば、辞めて次を探すこともできます。 この点(安定性=技術力)をどう考えるかによると思います。実は、安定を勝ち取るレベルで良ければ、業界全体のレベルが低すぎるので、目安としては、基本情報技術者に合格できる程度の実力と向上心があれば十分です。 ただ、このレベルにもない人は、早々に辞めてしまう可能性も高いです。
私が入社した時のIT会社は従業員3000人で毎年200人採用していました。10年後には従業員3500人でした。 向いてなくて辞めた方、もっと大手へ転職した方様々ですが個人的には定年まで1社の人はかなり少ないと思えます。 業界的には転職、ヘッドハンティングありきの世界なので上へ上へ行かれる方もいます。 ちなみに私は3回会社変えてます。
私は中小から大手へ転職しました。 中小も大手も同じです。 質問者さんはワークライフバランスの優先順位が高いのですかね… ITは休日出社はあります。 ただし代休が貰えます。 残業も波があります。 勤続年数が短いのは、技術の移変わりも関係していると思います。 古い技術を使う会社に居座り続けるのか、新しい技術を採用する会社に転職するのか。大手は前者が多い。 私が思うのは、質問者さんにITはオススメしません。 ワークライフバランスを求めてITに新卒入社される人は、仕事について行けず他業種へ転職する確率が高いからです。 というのも、IT系は自習が必須で、かつ絶対的な興味関心が必要だからです。 残業も嫌々してる人と好きで仕事してて結果的に残業してる人がいて、後者の方が圧倒的に成果を残しています。
< 質問に関する求人 >
プログラマ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る