解決済み
就職活動、及び進路に関する質問です。 私の親戚に以下の経歴を持った人がいます。高校卒業後2,3年間浪人 ↓ 駿台基準の偏差値60以下の私立医科大学医学科に入学したものの、そこで2回留年した挙げ句進級試験で不正行為に手を染めたことにより放校or退学(そこでの在籍期間は3,4年位だった模様) ↓ 私立医を放校or退学した翌年に大学を再受験し、産近甲龍日東高専以下のレベルの無名私立の工学部の化学系学科に入学。進級はストレートにできて4年で卒業した模様。 ↓ 国公立大学の大学院に進学して化学系の研究に取り組んでおり、今年で修士2回生になる模様。 私は現在この方から就職に関する相談を受けているのですが、非常に困っています。 当人は化学系の一般企業への就職を考えているようです。特に製薬業界の研究開発職に興味があるらしく、具体的な企業名を出すと塩野義とか協和キリンとか受けようと考えているらしいです。 ただ、当人はもう30〜32歳ぐらいの年齢でしょうし、私は年齢的に一般企業への新卒就職は考えても無駄なんじゃないかなと思っています。30〜32歳ぐらいの年齢だと中途採用枠ならワンチャン可能性有りそうですが、新卒採用枠で就活するのは有り得ませんよね? あと、当人はESの学歴欄に私立医学部退学or放校の旨を書いているらしいです。これ絶対印象悪くなるだけだろうし書かない方が良いんじゃないかと私は思うのですが、皆さんはどう思いますか? というかそもそも一般企業への就職の夢なんか見ず修論研究に集中して、修了してから医学部再受験かハロワで適当な職探しするよう促そうかと私は考えてます。 上記の経歴を持った私の親戚にどう進路指導すべきか、知恵を貸して欲しいです。
614閲覧
そもそもですが塩野義や協和発酵キリンレベルの研究職は旧帝でもほとんど落ちます。 院が東大としても結局筆記試験で切られます。 さらに相当の研究実績が必要で、これは院で大学を変えると就活までの研究期間が少ないためかなり不利です。 年齢も加味した今の状況を考えると夢どころか夢のまた夢くらいと思います。 ちなみに当方は製薬の研究職ですがそのような経歴の方はいまだ見たことないです。 いっそ博士後期課程まで進んで死ぬ気で研究した方が可能性あると思います。
>私は年齢的に一般企業への新卒就職は考えても無駄なんじゃないかなと思っています。 結局これに尽きますよね。年齢的に難しいのではないか、というのが素人が出せる結論だと思います。 我々は就職のエキスパートではないわけですから、まずはその方が在籍している大学の就職課にアドバイスを貰ってこいと言うのが先ではないでしょうか。ESにしても、それを書いてどういった印象を受けるか、これもまた就職課がよく実施する模擬面接でハッキリした答えがかえってくるように思います。
製薬の研究職は旧帝大の院卒の方でも難関、というところが現状です。 日本全体で3、40人ぐらいしか採用枠がないところに飛び込もうとされているわけです。 そこへの就職活動ということで、一般常識は通用しない世界ですからそこに対してあなたは有効な助言は提供できるでしょうか?難しくないですか? 私見ですが、製薬の研究職を目指すかたが、現時点でこういう相談を専門家でない方とされている時点で、厳しいと思います。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る