教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便配達員(正社員)の採用について 以前は郵政外務職員として採用試験を行っていたと思います。 民営化してから採用試験…

郵便配達員(正社員)の採用について 以前は郵政外務職員として採用試験を行っていたと思います。 民営化してから採用試験はどのようになっているのでしょうか? 以前のように高卒でも郵便配達員(正社員)になれるものでしょうか? ハローワークのネット検索で見ても契約社員や非常勤社員ばかりで正社員の募集はありません。 現行で正社員になるには新卒以外だと契約社員→正社員、もしくはゆうメイト→正社員しかないのでしょうか? 事情に詳しい方はいらっしゃいますか?

続きを読む

26,604閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず新卒採用について説明します。配達業務の募集というのは無く、一般職の募集となり採用後に郵便の取り扱いの仕事等、多岐に亘る業務の中から命じられる業務の一つとして配属の可能性はあります。例えば22年度採用の枠は【郵便事業株式会社】一般職:約1,250名とあります。新卒以外ということですので、これはあてはまらないことになります。次に中途採用試験ですが【郵便局会社】において渉外職等が外部からの中途採用試験が行われましたが、配達の外部からの中途採用試験は実施されていません。それは内部登用による中途採用の制度がほぼ確立してきたことにもよります。そもそも技能職に近い配達業務は、その職務に精通した契約社員から登用したほうが理にかなってますし、今は10万人規模になった非正規社員からの登用が流れであるし、組合からの要求もありますし当面質問者が言われた方法でしか配達の正社員への道はありません。現在の状況を言いますと郵便事業会社の契約社員の登用には学歴、年齢は関係ありません。以前(ゆうメイト)と呼ばれていたアルバイトのような雇用形態です。正社員への採用数はあまりに少ない数です。実際に事業会社は去年に新卒と中途登用を行いましたが、全国13支社単位でそれぞれ120-30人くらいです。今年度も事業会社は正社員2000人、その候補でもある月給制の契約社員に2000人採用をするとアナウンスしています。では契約社員になってどうしたら、どれくらいしたら正社員になることができるか説明します。支店に行って契約社員の面接に合格します。この時点で時給制の契約社員Ⅱと呼ばれる立場になります。その後半年に一度のスキル判定がありC→C評価あり→B→B評価あり→A→A評価ありとランクが上がっていけば、契約社員Ⅰという月給制の契約社員の受験資格ができます。ランクは上がることもあれば下がることもあります。何年も同じスキルランクの方もいらっしゃいます。ここまで最短で2年半くらいでしょうか。試験までの時間も考えれば3年くらいでしょうか。現在は月給制社員を2年以上続ける(降格無しに)ことが正社員登用試験を受けるための要件になってます。時給制のスキル判定には特に優秀な場合など飛び級判定もあるんでトータルで4年から5年(あくまで現在の制度で)です。この時点で年収はある程度の残業、能率判定等の手当を考慮して、300万円台にはなっているでしょう。(都市部)ここから正社員登用を目指す訳ですが、今年平成21年度、契約社員からの登用人数は全国で月給制社員に2,000人、正社員に2,000人とアナウンスがあったと言いましたが、この数字は配達をする契約社員が100人程いる支店で1年に1人ないし2人ほどが採用されるかといった感じです。支店から何人といった選考ではなく全国を分割した支社単位で何人といった選考ですので合格者がいない支店もあります。採用された支店の契約社員のトップになるんだという気概で働いてもらえたらと思います。かなり難しいですが無理ではありません。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる